健康スポーツコミュニケーション学科は、スポーツ・健康に関わる全13資格の養成校・認定校となっています。フィットネストレーナーコース、キッズスポーツコースで専門性を高め、2年間の学びを資格取得という成果につなげることができます。各コースで取得可能な資格は、以下の通りです(資格名のリンク先から詳細をご覧いただけます)。
フィットネストレーナーコース
日本フィットネス協会認定 GFI(ADI、REI、SEI、WEI、AQWI)
日本障がい者スポーツ協会認定 障がい者スポーツ指導員(初級)
キッズスポーツコース
日本レクリエーション協会認定 レクリエーションインストラクター
共通
社会福祉主事任用資格
その他、スポーツ指導者としての「質」が高まると本学科が考えている資格として、以下のようなものがあります。これらは、学内外で開催される講習会や実習に参加することで取得できます。
幼児体育指導員
JFA公認キッズリーダー
体力テスト判定員
応急手当普及員
水上安全法救助員
スノーケリング・インストラクター
NAUIパスポートダイバー
NAUIスクーバダイバー(Cカード)