【授業紹介】お正月のしめ縄つくり体験

こんにちは。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

今回も健康スポーツコミュニケーション学科のレクリエーション1・2年生合同の授業を紹介します。クリスマスリースつくりに続き、日本の文化であるお正月のしめ縄つくり体験をご紹介いたします。しめ縄といえば地域によってカタチが異なりますが、今回作った丸型や横一本型、中心から放射状に伸ばした型などがあります。飾りつけには縁起物の亀や鶴、だいだい、なんてん、松竹梅などを飾り、神の領域と現世の領域を隔てる結界を意味しているとのことです。

しめ縄つくりのお手伝いに「8レク友の会」の鶴田氏と楢橋氏にご協力いただき、最後まで取り組みました。

来年も良い年が迎えられますようにと願いを込めて作りました。

思い思いのしめ縄ができました。

個性あふれるしめ縄がならび、きっと来年も良い年を迎えることができるでしょう。

カラダを動かすだけがレクリエーションではありません。これもレクリエーションです。しめ縄を作った学生も、このブログをご覧いただいた方も全員が幸せに、来年も良い年が迎えられますように。

最後に、製作指導いただきました鶴田氏、楢橋氏に深く感謝いたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です