みなさん、こんにちは。日頃より健スポブログをご覧いただきありがとうございます。
新型コロナウイルスの影響で授業開始が遅れていますが、大学では皆さんの学びをサポートすべく、色々と準備しています。2年生はゼミナールや一部専任の科目で、課題を進んでいますね。
さて、新入生のオリエンテーションや授業が始まる前にしてほしいことは、まずは先生の顔と名前を覚えること!
今回から健康スポーツコミュニケーション学科の教員紹介と学生へのメッセージを掲載していきます。
最初は学科長、星子先生です!
新年度も始まり不安の中、毎日をお過ごしかと思います。私も不安ですが健康・体力を維持しながら次の準備をしたいと思います。
それでは、自己紹介をさせていただきます。
学科長を務めます星子和夫(ほしこかずお)です。以下、個人情報ですが、こんな人だと思っていただけると助かります。
・担当科目は「運動処方概論」や「健康スポーツ論」、「スポーツ施設管理論」など
・水にこだわる熊本県出身
・競技歴は、小学校時代はシーズンスポーツ、中学時代は柔道部、高校から現在まで競泳(平泳ぎ)です。
・社会的活動(ボランティア)は主に競泳の競技役員と水上安全法指導員をしています。
・趣味は有酸素運動です。週1回走ったり、月2回泳いだり、半年に1回自転車に乗ったりしています。太るのが得意で1日3kg太ったことがありました。
皆さんは今、大学1年生としてスタートラインに立ちました。今までの経験をステップにできますが過去にこだわらず、ゼロからのスタートになります。
中学や高校で失敗して悔いを残した人、反対に思い通りになった結果で満足した人、様々な経験をされたと思いますが、ここで振り出しに戻ります。1年生です。
学生という身分が与えられたことに感謝して、何にでもチャレンジしてください。そして、多くの失敗をしてください。今は多くの失敗ができます。
我々、大人も失敗します。失敗しないように頑張っていますが、皆さんは多くのことにチャレンジし失敗をし、立派な社会人になるわけです。また、大学生は社会からみると半分大人です。学生時代にチャレンジして失敗したことは先生をはじめ大学がフォローしますので、安心して学生生活に臨んでください。
最後に、与えられた2年間を充実したものにするためには、自らが笑顔いっぱいで楽しむことだと思います。どのような環境でも・・・それが賢いヒトだと思っています。期待しております。