2022年度第3回オープンキャンパスを開催しました。

8月20日(土)に第3回目の夏のオープンキャンパスを開催しました。

今回も新型コロナウイルス感染予防策を十分に講じながら、保育学科全教職員と1年生で、参加者の方々をお迎えしました。県内のみならず熊本や大分、鹿児島など遠方からもいらしていただき、本当にありがとうございました。

教員と学生による学校紹介の後は、数名ずつに分かれて、早速体験コーナーにて本学の授業に参加していただきました。

そのあと午後にかけて、入試に関する説明会や体験コーナー第2弾、在学生と話すコーナーや相談コーナーなど、自由に参加していただきました。

本学の魅力を少しでもお伝えできたなら幸いです!

2022年度夏のオープンキャンパスは、ついに9月4日(日)10:30〜15:00(完全予約制)の残り1回となりました。

(コロナウイルス感染拡大状況によっては、中止や延期になる場合もございます。詳しくは大学HPなどをご覧ください。)

保育者を目指す皆さん、本学科に興味のある方、是非、本学の雰囲気を体感しにいらしてください。

お申し込みは以下のURLからお願い致します。お待ちしております!

https://www.nishitan.ac.jp/opencampus/oc-contact/

卒業研究中間報告会が行われました

今回は、「卒業研究中間報告会」ついて紹介したいと思います。

卒業研究は、「ゼミ」とも呼ばれ、学生自身が関心のある分野を専門とする教員のもとで、専門分野の視点から保育・幼児教育について探究していく授業です。

卒業研究発表会は、学びの集大成として、1年間取り組んだゼミでの研究や活動について発表する場です。その発表会に向けて、今回は2年生のみで卒業研究中間報告会を開催する予定でしたが、コロナウイルスの感染状況や、実習前ということで、オンデマンドでの開催となりました。

それぞれのゼミごとに、パワーポイントに音声を入れたり、動画を撮影したり、前期の活動内容等の紹介も含めた工夫が見られた内容となっていました。

前期が終了しても実習や様々な行事が盛り沢山ですが、これからさらに専門分野の学びを深めて欲しいです。

後期の卒業研究発表会が楽しみです。

第3・4回オープンキャンパスのお知らせ

2022年度 第3回、4回目の夏のオープンキャンパスを開催します。

開催日時は、第3回:8月20日(土)10:30〜15:00(完全予約制)、第4回:9月4日(日)を予定しています。

午前中は学科紹介や学生による実習、1日の生活に関する紹介、授業の一場面を実際に体験するコーナー、午後からは入試説明や音楽劇、授業体験などを準備しております。

当日来場いただいた皆様には、西短オリジナルグッズやランチのプレゼントもございますので、本学、そして保育学科の雰囲気を味わいにお越しいただければ幸いです。

2022年度の夏の期間に行われるオープンキャンパスは、残り2回となります。ぜひ保育者を目指す皆さんや、本学科に興味のある方はお越しください。

安心してご来場いただけるようコロナウイルス感染症予防に留意しながら、皆様の参加をお待ちしております。

ご予約は以下のURLからお願いいたします。

https://www.nishitan.ac.jp/opencampus/oc-contact/

2022年度第2回オープンキャンパスを開催しました。

8月7日(日)に第2回目の夏のオープンキャンパスを開催しました。

今回もコロナウイルス感染予防策を十分に講じながら、教職員と1、2年生で、参加者の方々をお迎えしました。当日は県内外から多くの皆様に足を運んでいただき、ありがとうございました。

オープンキャンパスでは、学科紹介や学生による大学生活等紹介、体験コーナー、音楽劇など、保育学科の様子や教員の雰囲気を感じていただけたのではないでしょうか?

2022年度夏のオープンキャンパスは、8月20日(土)、9月4日(日)10:30〜15:00(完全予約制)の残り2回となります。(コロナウイルス感染拡大状況によっては、中止や延期になる場合もございます。詳しくは大学HPなどをご覧ください。)

皆様のお越しをお待ちしております。

オープンキャンパスへの予約は以下のURLからよろしくお願いいたします。

https://www.nishitan.ac.jp/opencampus/oc-contact/

就職支援相談会

今回は先日行われた、保育所の就職支援相談会について紹介します。

毎年保育学科の2年生を対象に、幼稚園、保育所の就職支援相談会が行われています。

今年度もコロナウイルス感染対策を講じながら実施されました。

当日は福岡市こども未来局、一般社団法人保育士保育協会から講師の先生をお招きし、就職に関する紹介や情報提供、質疑応答などが行われました。

学生の皆さんは将来の就職先やなりたい保育者としての姿を考える良い機会となったかと思います。

授業や実習に忙しい日々の中で、これから自分たちの目指す保育や幼児教育が実践できるように、学びを深めていってくれることを祈っています。