ゼミ紹介 川畑ゼミ

2年生から、卒業研究ゼミナールという授業が行われます。学生自身が興味のある分野を専門とする教員のゼミに所属し、専門的視点から、保育・幼児教育について探求していく授業で、1年間通して学びます。

今回は、川畑ゼミの紹介を行います。

川畑ゼミでは、自然体験活動やレクリエーション、遠足の企画や栽培活動、また個人やグループで決めたテーマをもとに研究活動にも取り組んでいます。

前期も終盤を迎え、月末の卒業研究中間発表会に向けて活動が進んでいます。

立派な保育者となるように、様々な視点からコツコツと学びを深めて欲しいです。

絵本の世界を体験する

「ぐりとぐら」のカステラ作り

2年次において、学生自身が関心のある分野を専門とする教員のゼミに所属し、専門的視点から保育・幼児教育について探究していく授業(卒業研究ゼミナール)があります。

今回は、卒業研究ゼミナールの授業から、冨永ゼミの活動を紹介します。

絵本に出てくるおやつやごちそうを食べてみたいな~と思う人、多いですよね。

もうすぐ教育実習に行くゼミ生たち、子どもたちへのお土産話にもなりそう!と、今日は「ぐりとぐら」に出てくるカステラを作ることにしました。

初めて訪れた調理実習室で、『近藤幸子のしあわせ絵本レシピ』(白泉社)を見ながら、3グループに分かれて作ります。

材料を混ぜ、湯煎したり、泡立てたり。

生地をスキレットに流し込み、オーブンで焼きます。

できあがりは・・・なんと!絵本とそっくりのカステラが焼き上がりました。

「ぐりとぐら」の世界を体験しながら、一緒に作るのも、一緒に食べるのも、特別に楽しいね。

紅茶と一緒にティータイムしました。

料理やお菓子作りはストレス解消になる、という人が少なくありません。

今日の活動がどんな心理的効果があったかをじっくりふり返り、後日、大きめのポスターに仕上げました。

2022年度 第1回夏のオープンキャンパスを開催しました

7月17日(日)に第1回目の夏のオープンキャンパスを開催しました。

今回のオープンキャンパスもコロナウイルス感染予防策を十分に講じながら、完全予約制での開催となりました。当日は県内外からも多くの皆様に足を運んでいただきました。ありがとうございます。

オープンキャンパスでは、学科紹介や学生による大学紹介、体験コーナー、音楽劇など、短い時間ではありますが、保育学科の雰囲気を感じていただけたのではないでしょうか?

次回のオープンキャンパスは、8月7日(日)10:30〜15:00(完全予約制)を予定しています。

オープンキャパスへの参加は予約が必要となりますので、以下のURLからお申し込みください。

https://www.nishitan.ac.jp/opencampus/oc-contact/

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

冨永ゼミ 学外活動

2年次において、学生自身が関心のある分野を専門とする教員のゼミに所属し、専門的視点から保育・幼児教育について探究していく授業(卒業研究ゼミナール)があります。

今回は、卒業研究ゼミナールの授業から、冨永ゼミの学外活動を紹介します。

インドア活動のイメージの心理学ゼミですが、戸外でやりたいこともたくさんあります。

気候の良い時期に、西短から徒歩数分の地行浜に場所を移して、学外活動をしました。

みんなで歩いているだけでも気分が良くなります。

裸足になって砂浜を踏みしめると快感です!

人は砂に触れることで退行状態を誘発しやすくなり、心の奥のエネルギーやイメージが呼び起こされると言われています。

ゼミ生のみんなも、子どもたちのようにはしゃぎました。

気持ちの良い風に吹かれながら、眺めの良い防波堤でみんなでランチをいただきました。

コロナ禍の2年を乗り越え、人と一緒にいること、話をすること、触れ合うことの幸せを再び取り戻せるようにと願いながら、

今日は感染対策しながら久々のおひさまの下で、とても楽しく過ごしました。

次の週には、今回の活動のそれぞれで、自分の気持ちにどんな変化があったかをゆっくり考察し、最後は全員で1つのコラージュポスターに仕上げました。

保育学科 夏のオープンキャンパス

西日本短期大学の夏のオープンキャンパスが、7月17日(日)、8月7日(日)、8月20日(土)、9月4日(日)に行われます。今年もコロナ対策を講じての完全予約制での実施となります。

保育学科では、教員による学科紹介や入試説明、個別相談、学生による実習や日常生活に関するスピーチなどが行われます。さらに体験コーナーも開催され、大学の授業の雰囲気も感じることができます。

将来保育士や幼稚園教諭などを目指す方や学科の事が気になる方は、是非オープンキャンパスにお越しいただき、学科の様子などをご覧ください。

オープンキャンパスの様子をまとめましたので、ぜひ動画をご覧ください。

2022年度 オープンキャンパス紹介

オープンキャパスへの参加は事前予約が必要となりますので、以下のURLからお申し込みください。

https://www.nishitan.ac.jp/opencampus/oc-contact/

たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。

卒業研究ゼミナール

皆さんこんにちは。今回は、卒業研究ゼミナールの紹介を行います。

卒業研究ゼミナールとは、2年次において、学生自身が関心のある分野を専門とする教員のゼミに所属し、専門的視点から保育・幼児教育について探究していく授業です。

保育学科では卒業必修科目となっており、通称「ゼミ」と呼ばれています。今年度は、5つのゼミが開講されています。

毎年1年生の後期に自分が学びたいこと、やりたいことを考え、学びたいゼミにエントリーし、決定されます。

授業は2年生の前期と後期の通年科目として行われ、前期には中間報告会、後期には卒業研究発表会を実施しています。

それぞれのゼミが作成したゼミポスターは、4号館2階に掲示しています。ぜひご覧ください。

七夕飾り

 7月7日は七夕ということで、本学の二丈キャンパスから笹を調達し、4号館に飾っていました。

すると、学生の皆さんが七夕飾りを作ってくれました。
短冊には素敵なお願い事もたくさんありました。

今年の夏のオープンキャンパスは、7月17日(日)、8月7日(日)、8月20日(土)、9月4日(日))に実施されます。是非お越しください。

2022年度リカレント教育

6月26日(土)に、2022年3月に保育学科を卒業した学生を対象にリカレント教育を実施しました。今年度も昨年度同様、新型コロナウイルス感染症対策を講じながら、対面とリモートでの参加となりました。

講演会では、北九州病院総務部人事部メンタルヘルスサポート室の打和登先生をお招きし、「働く人のメンタルヘルス」という演題で貴重なお話をお聞かせいただきました。

研修会では、「子どもと保護者への対応」として、小グループでディスカッションを行いました。保育者として、現場で一生懸命働く卒業生同士、それぞれのお話を共有しながら進めることができました。

グループディスカッションの後は、各グループで話し合われた内容を参加者全員で共有し合う時間が設けられ、充実した情報交換の場となりました。

最後に行われた交流会では、久しぶりに会った先生や仲間たちと近況報告や保育に関する情報を共有したり、大学時代の思い出を振り返ったりして話に花が咲きました。

コロナ禍ということもあり、これまで以上に卒業生とは頻繁に会うことができませんが、様々な方法で繋がっていけるような関係性を大切にしていきたいと思います。

また、嬉しかったことや困ったことなど何かを共有したいと思った時に、いつでも気軽に足を運べる大学、学科でありたいと教員一同願っています。

卒業生の皆さんもいつでも遊びに来てくださいね!

卒業生と先生方との集合写真

夏のオープンキャンパスのお知らせ

西日本短期大学の夏のオープンキャンパスが、7月17日(日)、8月7日(日)、8月20日(土)、9月4日(日)に行われます。今年もコロナ対策を講じての完全予約制での実施となります。

保育学科では、教員による大学の紹介や入試説明、個別相談、学生による実習や日常生活に関するスピーチなどが行われます。さらに体験コーナー(『造形』、『手遊び』、『運動遊び』、『ピアノ』、『パネルシアター』)も開催され、大学の授業の雰囲気も感じることができます。さらに現在2年生の音楽ゼミが練習に励んでいる、音楽劇の上演も行われます。

将来保育士や幼稚園教諭などを目指す方や学科の事が気になる方は、是非オープンキャンパスにお越しいただき、学科の様子などをご覧ください。

8/7は大分・熊本の主要駅から無料の送迎バスをご用意しています。遠方の方も是非ご参加お待ちしております

オープンキャパスへの参加は予約が必要となりますので、以下のURLからお申し込みください。

https://www.nishitan.ac.jp/opencampus/oc-contact/

たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。