唐人町商店街の中にある西日本短期大学のサテライトオフィス「くるくるToJin」から情報を発信するサイトです。地域の皆様と学生の交流の場所としてや会議の場所、また公開講座の開催など様々な取り組みを行って、地域の皆様に愛されるくるくるToJinを目指していきます。
☆★もうすぐクリスマス★☆
くるくるToJinも、本学保育学科の平山ゼミの生徒たちにより
クリスマスモードに室内を飾り付けをしてもらったよ(*^_^*)
壁棚には、☆まつぼっくりツリー☆に、
空中には雪が舞ってるみたいに、雪化粧装飾飾ってくれたよ。
雪結晶の中に雪だるまが1つまぎれてるから探してみてね☆彡
今日12月1日は、世界エイズデー(World AIDS Day)
世界保健機関(WHO)が1988(昭和63)年に制定された国際デーの一つです。
エイズ問題への人々の意識を高めることを目的として制定されました。
エイズと言ったらエイズに対する理解と支援の象徴『RED RIBBON 』ですね。
“レッドリボン(赤いリボン)”は、もともとヨーロッパに古くから伝承される風習のひとつで、
病気や事故で人生を全うできなかった人々への追悼の気持ちを表すものだったそうですが、
アメリカでエイズが社会的な問題となってきた1980年代の終わりごろ、
演劇や音楽などで活動するニューヨークのアーティスト達にもエイズがひろがり、
エイズに倒れて死亡するアーティスト達が増えていき、そうした仲間達にたいする追悼の気持ちと
エイズに苦しむ人々への理解と支援の意思を示すため、
“赤いリボン”をシンボルにした運動が始まりまったそうです。
この運動は、その考えに共感した人々によって国境を越えた世界的な運動として発展し、
UNAIDS(国連合同エイズ計画)のシンボルマークにも採用されています。
レッドリボンは、あなたがエイズに関して偏見をもっていない、
エイズとともに生きる人々を差別しないというメッセージです。
全世界でレッドリボンのイベントがおこなわれていますが、
福岡でもRED RIBBON LIVE2011in FUKUOKA が本日17時30分から
キャナルシティ博多・B1サンプラザステージで開催されるそうです。
USTREAM によるライブ配信はこちらです ↓
デェーくるくるToJinでは、早良区保健福祉センターのご協力のもと
常連の子ども達と一緒に”レッドリボン*ツリー”の飾り付けをしました(*^^)v
「みんながやさしい、みんなにやさしい」ユニバーサルシティ福岡のおサルさんも一緒です(*^_^*)
26日まで”レッドリボン*ツリー”はくるくるToJin前にありますので、
みなさんもレッドリボンの飾りつけしませんか!?
お待ちしています(^O^)/
保育学科1年生と北野ゼミの学生達が
子ども達とウェルカム・ハイタッチではじまったJFAキッズサッカーフェスティバル2011では、
168チーム(園)、2200人のキッズ達がアビスパ福岡マスコットキャラクターのアビー君、
ビビーちゃんや福岡ソフトバンクホークスのホークスファミリー、ハリーホーク、ハニーホーク、
一緒に楽しくボールを追いかけてました。
今回は「かしいかえん」のキャラクターはなぞののウサギちゃんも応援にかけっけてくれましたよ(*^^)v
スペシャルゲストとして今年も元日本代表GK小島伸幸さんも駆けつけていただき、
キッズ達と楽しいおしゃべりや写真撮影をしていました。(^O^)/
ゲームでは得点を決めたり、転んだりもして勝ち負けで悔しい想いもしましたが、
学生達も子ども達と一緒に楽しそうに駆け回ってました。
今回の様子はUSTREAMでも配信しております。
ぜひ、キッズ達の元気な笑顔をご覧ください.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
http://www.ustream.tv/recorded/17905077
みなさん~! 覚えてますか?
緑地環境学科の学生達が J-COMデェビューしたのを・・・。
http://nishitan.jp/kurukuru/?p=11565
実はすでに150回ほど放送されているそうですが、
J-COMの方から主な放送時間のお知らせが届きましたので、
皆さまにもお知らせします。
学生達のハミカンダ笑顔を見てやって下さい。
主な放送時間
15日・・・20:29、16日・・・15:59、16:29、21:26、21:56、22:40
17日・・・7:29、17:56、20:44 18日・・・7:26、9:59、14:29、15:42、17:28、17:55
19日・・・7:26,15:25、15:59、21:27 20日・・・15:55、20:41、22:26
Hometown福岡、映画情報などの番組合間のCMタイム時に流れるようです(*^_^*)
秋の感謝祭前日まで流れるそうですよ(^_-)-☆
秋の感謝祭イベント内容については、緑地環境学科ブログで紹介されていますので、
ご覧下さい。 よ(^○^)ろ(^○^)し(^ー^)く(^○^)ぺこm(_ _)m
http://nishitan.jp/ryokuchi/akikan
と思いきや、某NHK等色んなTVデビューしてましたね(^_^.)
色んなTVに出ているので、TV慣れしているのかと思いきや、
オイオイ・・・笑顔がひきつってるぞ(=_=)
今回、学生達が告知したのは緑地環境学科主催「秋の感謝祭」。
「みどりでひろがる」をテーマに10月30日(日)開催されます。(*^^)v
J-COMで何時放送されるかとか秋の感謝祭の具体的なイベント等の
内容はわかりしだいお知らせいたします。
今日は学生達のひきつった笑顔を紹介します((^┰^))ゞ テヘヘ
緑地環境学科大石ゼミの学生達が今年も商店街アーケード内に
今年も二丈キャンパスの真竹を鉢に移植して使用しています。
これで、枯れたりするのを心配しなくていいね(^_-)-☆
沢山お願い事を書きに来てください。
7月7日まで設置しています。
設置場所は、くるくるToJin前、甘棠館階段前、アブラヤさん前の3か所です。
お願を書いたタンサクは、天送りをします。
何時もお世話になっている、地域の皆様へ感謝を込めて・・・。
二丈キャンパスから沢山のアジサイが届けられました(*^。^*)
ふっと、学生達は考えました・・・。
アジサイで被災地の皆様へ何か支援できないかと・・・。
緑地環境学科の学生達が数十円の支援金を呼び掛けたら、
多くの支援金が集まりました(*^。^*)
感謝の形でアジサイを届けたのですが、
また、また、感謝・感謝です。
皆さま、どうもありがとうございましたm(__)m
本日16時現在で、5165円の義援金が集まりました。
義援金として被災地へ届けたいと思います。
本学緑地環境学科の学生達が『ひまわりプロジェクト』に参加し、
雨の大濠公園の中、近くの汀幼稚園の園児のみんなと一緒にひまわりの苗の植栽をしました。(*^。^*)
保育学科の学生達と違って、園児達と接するのははじめてなのか、不慣れな点もありましたが、
子ども達は楽しそうに穴を掘って植栽を楽しんでるようです。(*^^)v
夏、ひまわりの花で一杯になるのが楽しみですね(^_-)-☆
早く大きくなーれ~!!!
ひまわりの花の力と種を伝え受け継ぐことによって世代や地域を超えて継続するプロジェクトです。
年代を問わず多様なジャンルの皆さまが夏の花の代名詞“ひまわり”の栽培や写生会などを通じて
大濠公園利用者・近隣住民同士の地域交流を深めながら、
5月下旬から8月下旬にかけて“ひまわり”に関する様々なイベントを実施しあります。
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/11_020.pdf
http://himawariproject.web.fc2.com/frame.html
黒ねこM
こんにちは!1年前ほどに2回ほどブログを書きました。西短3年生です。
昨日は西日本短期大学第2回文化祭に参加致しました===!!
学校行事としてはとても小規模なのですが、フレンドリーでとても楽しかったです
【全然回れなかったけど(-_-;)】
子ども向けの企画も多く、ステージ発表も多数ありました。
手話コーラスや盲導犬、けいおん部などいろいろです。
模擬店では、やきとり・カレー・タピオカジュース・フランクフルト・はし巻き・うどんなど種類も豊富でした。
只今くるくる唐人【西短サテライトオフィス】にてブログを書きこみ中ですが、
小学校低学年達3人がパソコンの奪い合いを(言い争い)をほほえましく続けております。
聞いてて、すごく笑えてくるんですけど、宿題がどうのこうのとか、
~すればいいやん、あーもうしゃべりかけんで!などど、言い争っております。(*^_^*)
今日は学校帰りにくるくるToJinに寄りましたが、近くのお茶屋さんにてメロンアイスを食べ、
地域の方とお茶めぐりをし、これから友達と食べにいく予定です。
このブログを見ている(見てくれてる人いるのかな?)方々、下手なブログの書き方ですが、
またいつかブログ書きますので、その時はよろしく☆彡
私が誰か気付いた友達の方、また機会があったら食べに行こうね (^-^)
表千家茶道部から卒業茶会リハーサルのお誘いを受けました( ^^) _旦~~
リハーサルですが、本格的な茶会は初体験。
隣の人の見よう見まねでお茶をいただきました(●^o^●)
美味しかったです(*^^)v
卒業茶会は下記のとおり明日です。
チケットとかないそうで当日参加大歓迎だそうです。
お茶の経験がない方、幼児や小学生の方、ご高齢の方も気楽に参加下さいだそうです。
是非、美味しいお茶をどうぞ(^_-)-☆
日 時:2011年2月27日(日) 受付 9時30分~
10時00分~13時00分 1時間毎 4席
場 所:西日本短期大学 3号館3階お茶室
茶券代:一般500円、学生400円、小学生・幼児300円