唐人町商店街の中にある西日本短期大学のサテライトオフィス「くるくるToJin」から情報を発信するサイトです。地域の皆様と学生の交流の場所としてや会議の場所、また公開講座の開催など様々な取り組みを行って、地域の皆様に愛されるくるくるToJinを目指していきます。
本日、くるくるカフェ~竹編みコースター作り~が行われました。
竹へご(薄竹材)を縦横に編み、マイコースターや壁飾り、ザルなど
それぞれ好きな形にアレンジして作っていきました★★
作業をしていく中でお互いに編みやすい方法を教え合いながら、
和やかな雰囲気で行われました(^-^)
※本講座でいただいた東北地方太平洋沖地震の義援金につきましては、26日に行われる
「エコ&みどりの体験講座~タラヨウの葉っぱお手紙と古瓦クレヨンお絵描き教室」の際の
費用(東北地方太平洋沖地震の義援金)と一緒に、西日本新聞社を通じて被災地に送らせていただきます。
毎月第3火曜日は「来てみんしゃい!元気塾広場」です。
今回は「一緒に歌おう美しき日本の歌“回想”&大人の紙芝居」です。
先ずは「大人の紙芝居」(*^_^*)
『なんにもせんにん』と『食べられたやまんば』を虹の橋堺氏が、
ノスタルジックに語られました (=^–^)。o○
紙芝居を聞き入っていた皆さん、子どもに戻ったよう・・・。
紙芝居の後は、ビデオ映像で美しき日本の八景を観ながらみんなで唄いました♫
青い山脈♬ 学生時代♪ この道♫ etc・・・ 元気一杯歌いました(*^。^*)
先日、くるくるToJinでは『Evening Talkin’ Cafe vol.1』をおこないました。
「週末、家に帰る前コーヒーを片手にほんの少しだけ、社会について語り合ってみませんか?」
と言うことで、メディア・シーズ 代表 井手口氏をファシリテーターに、彼の気分で
COURRIER JAPONから記事をピックアップします。
その記事を読んでみんなでトークするわけですけど、今回彼が選んだ記事は
「世界で一番子育てしやすい国 ノルウェーの幸せな母親たち」でした。
ノルウェーは母親になるのに最も適した国だそうで…ちなみに日本は32位です。
気になったキーワードを各自紙に書いて、そのキーワードについてみんなで話します。
育児休暇を3等分にして父親と母親がそれぞれ1/3づつ取り、残りの1/3はどちらが取っても良い
「アイスランドスタイル」や「育児休暇」等のキーワードについて話ましたが、
「女性が働きやすいということは、男性が働きやすいこと」
「食事は家族とのコミュニケーション」など色んな意見が出されました。
今回初めて会った方々ばかりでしたが、年齢、育った環境が違ったりして色んな意見が聞かれ、
大変勉強になりました。
コミュニケーションといえば、今回の東北地方地震ツイッターが大活躍したようです。
現在の日本人は、私をはじめとして、普段困っている人がいても見て見ぬふりをしてしまう
冷たい人達ばかりかと想っていたのですが、観測史上最大の地震に直面した今回、
世界から日本人の行動やモラルに賞賛の声が上がっているようです。
日本を誇りに思い、日本に生まれてホントに良かったと思われた方が多く居られるのでは・・・
今回の『Evening Talkin’ Cafe vol.1』は、「世界で一番子育てしやすい国
ノルウェーの幸せな母親たち」という記事を読んでのトークでしたが、
次回は「こんな日本が大好きだ!」をテーマに話したいですね。
最後に元気の出るツイートを集めた、
「がんばれ日本!」 ↓ と
「pray for japan 元気が出るツイート」 ↓
http://prayforjapan.jp/tweet.html
を紹介します。
今日もお茶を飲みながらマッタリとした時間を過ごしました( ^^) _旦~~
私の生活を振り返ると、毎日時間と競争をして時間に振り回されている様な気がします。
3月12日九州新幹線が博多-鹿児島間全線開通で所要時間1時間20分と短くなります。
科学等の進歩で所要時間を短縮したり、一見人間は時間をコントロールしているように見えますが、
実は時間に振り回され、逆にコントロールされているんでしょうね(^_^;)
こんな時代だからこそマッタリ・タイムが必要だと思います。
一見無意味の様で無意味だからこそ必要な時間。
今回のよろずお茶会では、昔の唐人町商店街の話で盛り上がりました(*^_^*)
くるくるカフェ~第2回手話入門講座がおこなわれました。
何時ものとおり自己紹介から始まり、手話コーラスで「涙そうそう」を歌いましたが、
放送日程は3月11日(金)~17日(木)の一週間で、「Hometown福岡」で放送されます。
時間は、平日:7:30~/14:00~/21:30~ 土日:14:00~/18:00~/21:30~です。
見てみて下さいね(^_-)-☆ 「Hometown福岡」 ↓
http://www.jcomfukuoka.com/tv/hometown/index.html
次回の手話入門講座は3月26日(土)13時30分からです。
手話は、覚えては忘れの繰り返しで継続することが大切だそうです。
初めての方でも、入門講座ですので大丈夫!
最後はみんなで手話コーラス♫
本日、くるくるコミカレ~みんなで作ろう雛人形~が
行われました(^-^)
割り箸を組み立てて額を作り・・折り紙で雛人形を折り・・
雪洞や菱餅は折り紙を切り抜いて・・台紙に屏風を貼って・・
黙々と作業を続けていくと・・・
とってもかわいい雛人形が出来上がりましたヽ(^o^)丿
くるくるコミカレ『梅の花とウォーキングin舞鶴公園』を開催しました(^O^)/
福岡市美術館ロビーに集合して、1階常設展示室の「藍染の美ー筒描」を見学。
常設展示室にははじめて行きましたが、東光院仏教美術室の木造十二神将立像等
重要文化財の仏像にはビックリしました。
http://www.fukuoka-art-museum.jp/jb/html/jb01/fs_toukouin.html
美術館見学の後、あすみんサポーター小川氏のガイドのもとウォーキングの開始です。
舞鶴公園の梅園では梅の花が咲き始め、春の訪れを感じられました(*^_^*)
3月18日から4月10日まで『福岡城さくらまつり』が開催されますが、
次回は桜を観ながらのウォーキングが出来ると良いですね(^O^)
企画します。楽しみにして下さい(^_-)-☆
梅の花がとても綺麗だったので、みな様にも御裾分け(^_-)-☆
中央第一いきいきセンターふくおかとの連携イベント、「シルバー119番」が行われました。
今回は『社協について知ろう』というテーマで、福岡市中央区社会福祉協議会の
小川氏が来られ、ふれあいサロンやふれあいネットワーク、共同募金について
お話をしていただきました。
近年、孤独死や孤立死という言葉をよく耳にするようになりましたが、福岡市内でも
年間約230件、県内では約800件にもなるとのことです。
そいういったことを防ぐために、社会福祉協議会が中心となって公民館や自治集会所、
老人憩いの家などで月1回以上集まってレクレーショん等を楽しみがら住民相互の
交流を図るふれあいサロンや、月1回程度、地域のボランティアが訪問して声掛けや
安否確認、話し相手を行うふれあいネットワークという活動が行われています。
くるくるToJinでもご高齢者の方を対象としたイベントもたくさん行っています(^-^)
気軽な気持ちで遊びに来て下さい☆☆
2月22日(火) 14:00~15:00 くるくるコミカレ~みんなで作ろう雛人形~を開催します!!
折り紙等を使ってオリジナルの雛人形を作りませんか??ご参加お待ちしています(^_^)
※参加費無料・要予約
毎月第3火曜日は「来てみんしゃい! 元気塾広場」がおこなわれています。
今回のテーマは・・・・
「成年後見制度」のビデオを見て活動と制度について考えてみました。
参加されたみな様の多くは、初めて聞く制度の名前で最初は戸惑って
ありましたが、判断能力が不十分になった時、損害を受けないように
本人の権利が守られる身近な制度なので、真剣にビデオを見て、
「どこに行ったら制度の説明を聞けると?」「身内が後見人だと使用できん」など
色んな意見が出ていました。
今週17日(木)11時から地域包括センター主催『ご高齢者の為のシルバー119番』が
おこなわれます。今回のテーマは「社協について知ろう!」なので、
ちょうど良かったですね(^O^) わからないことを聞いてみましょう(^_-)-☆
難しい話の後は、柴田トヨさん(100歳)の詩集『くじけないで』を聞きました。
心が暖かくなった感じになりました。
みなさんも聞いてみて下さい ↓
http://www.youtube.com/watch?v=qaPdfwG4biY
「あすみんフェア」とは、市民によるまちづくり活動、NPOやボランティア活動を
はじめとする様々な市民公益活動の情報・交流の拠点である
福岡市NPO・ボランティア交流センター「あすみん」で
開催される、年に一度のお祭りです(^O^)
http://www.fnvc.jp/upload/9994d2ad1a674fc0.pdf
NPO・ボランティア団体のみなさんによる「ゲーム」「お笑い」「演劇」「演奏」等など、
多様なジャンルのパフォーマンスステージ、カフェやNPO活動に関するなんでも相談会、
活動分野別のパネル展示などなど・・・みなさんが興味ある活動に出会えるしかけを
準備してあります(^_-)-☆
ちなみに【くるくるToJin】はこども・教育コーナーです(^O^)/
私も今日1日、色んな方々と出会うことができ感謝しています。