今日1月28日は、1(い)2(つ)8(わ)の語呂あわせで

逸話の日だそうです。

世の中にあまり知られていない逸話を語り合う日だそうですが、

そこで逸話を一つ(みんな知っているかな~(@_@))

「なぜ唐人町にあるのに唐人(とうじん)小学校ではなく当仁(とうにん)小学校なのか?」

小学校の校名はその地域の地名や町名を採っているいるのがほとんどですが、

当仁小学校の校名の由来は、当時修猷館の教授で地行の「旭桜学舎」で子弟を

教育していた辛島並樹氏が論語の一節で「当仁不譲於師」(仁に当りては師にも譲らず)から

 出たもので、「仁徳を実行するに当たっては師にも遠慮をしてはならない」から当仁(とうにん)と

命名したと記載されています。 ( ..)φメモメモ

当仁が唐人に通ずる点も考慮されていると思われるそうです。

(当仁小学校及び当仁風土誌・新聞の切り抜き)

~よかぁ~当仁・郷土史のぼせもん倶楽部【よかぁ~とこ・当仁地区の歴史】より~

当仁小学校校門

せせらぎかっぱ

当仁小学校のへいのそばのせせらぎにある「三匹の河童」の逸話はまた今度・・・(^-^)

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]