
今日も夕方から子供たちが
やって来て、いつものようにおおにぎわい!
しかし今日のくるくるは、
くるくるToJinには珍しい光景をご紹介いたします。
ツꀀ
女子高生が大石先生のアシスタント???
今日パソコンデビューした?先生を見かねて??お手伝いしてくれています。
早い早い!手元を見ずにタイピングしています。
先生の仕事もさぞ、はかどった事でしょう(^-^)
カメラのこちら側からは、女子高生のパパが見守っています!
さて、パパは誰でしょう???
唐人町商店街の中にある西日本短期大学のサテライトオフィス「くるくるToJin」から情報を発信するサイトです。地域の皆様と学生の交流の場所としてや会議の場所、また公開講座の開催など様々な取り組みを行って、地域の皆様に愛されるくるくるToJinを目指していきます。
今日も夕方から子供たちが
やって来て、いつものようにおおにぎわい!
しかし今日のくるくるは、
くるくるToJinには珍しい光景をご紹介いたします。
ツꀀ
女子高生が大石先生のアシスタント???
今日パソコンデビューした?先生を見かねて??お手伝いしてくれています。
早い早い!手元を見ずにタイピングしています。
先生の仕事もさぞ、はかどった事でしょう(^-^)
カメラのこちら側からは、女子高生のパパが見守っています!
さて、パパは誰でしょう???
今日はご高齢者の為の「シルバー119」が開かれました。
テーマは「秋を体で感じてみましょう」です。
ご高齢の方に、自分の体をいとおしんでもらいたいとの
傅先生の考えに
「なるほど!」と共感しつつ始まりました。
ヒーリングの音楽を聴きながら、
まずはタオルを使って手・腰・足・・・のケア
次は、呼吸法・・・・
92歳で参加してくれた方は
一番足が上がっていました(^-^)
最後に声を出す・・・「長く出せると長生きできると中国では言われています」と・・・
「あー」とか「うー」とか「いー」とか言いつつ・・・
私が一番短かったなぁ・・・
ツꀀ
秋を感じれたかな?
「あなたの夢は何ですか?」
夢・ゆめ・YUME・・・文字に書くとなんとなく丸みがあって暖かい感じがしますね。
昨日、福岡市NPO・ボランティア交流センター「あすみん」のご紹介で
NPO日本ソーシャルコーチ協会事務局長冨岡氏をお招きして『こちカフェ』をくるくるTojinで開催しました。
「IメッセージとYOUメッセージ、可能性を最大限に引き出す質問?批判・評価しない聴き方?」
コーチングを学びながら、夢を語り合いました。
最近、愚痴や悪口ばかりで、夢を語ることが少なくなったような気がします。
自分の夢を話すのは、ちょっぴり恥ずかしいけど・・・気持ち良いですよ(*^_^*)
くるくるで夢を語りませんか・・・?
私をはじめスタッフ一同、バクみたいに“YUME”が大好きです(^_-)-☆
こんばんわあ~
緑地の田中です☆
今日は、女の子2人と
折り紙でテントウムシを作ったり
リボンや、せんす、箱を作って、
箱にどんぐりを入れたりしてあそびましたあ(^v^)
こんな感じの様子です~♪★
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
2人とも一生懸命☆にお絵かきしています(*^_^*)☆★
最後に、私の似顔絵も描いてくれて、
めっちゃ、嬉しかったです(●^o^●)
似顔絵描いてくれて本当にありがとう(^v^)笘/
☆大切にするね~☆
この写真が、似顔絵の写真です(^O^)/☆
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
また、折り紙教えてねえ~(●^o^●)♪~
また、いっぱい遊ぼうね~笙。
昨日でくるくるToJinブログの投稿がちょうど200回目でした\(^o^)/
今回が201回となり、ひとり喜んでいます。
くるくる仲間のヤマトヌマエビも
脱皮までして喜んでくれてます。
ツꀀ
ツꀀ今日のくるくるToJinはにぎやか?で、
甘棠館(くるくるToJinはここの1階に入ってます)中に火災報知機が鳴り響き
「1階から火災が発生しています!ご注意ください!」と何度も・・・・
告知なしの避難訓練かしら?って感じでしたが、結局未だ原因捜索中のようです(゜.゜)
みなさんも、乾燥した気候となってますから、
火の元、電化製品周辺などのチェックを忘れずにね!
最後に
くるくる仲間のクワガタムシが
「くるくるToJinでなすべき事は全て終えた」と?(想像・・・)いってしまいました・・・
楽しい夏をありがとう。
こんにちは。古川です。
目指せくるくるブログアクセス数ナンバーワンです★
それは置いといて…
問題です。
いつもきてくれる「こーちゃん」の作品です。
なにかににてますよねー??
ヒント!ヒトです。
ヒント2!くるくるにくる人です。
さあ、正解は、明日のブログで。。
かんがえてくださーい!
こんばんは。
緑地の田中です。
今日は、子どもさんたちとたくさんの
ことをして遊びましたあ。
みんなで、アニメの「プリキュア」を
見ているところです☆パソコンもみんな楽しそうにしていました☆
みんな、真剣です☆
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ももち浜で拾った貝を持ってきて
みんなで遊びましたあ☆
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
みんなとくるくるのまわりで、
「かくれんぼ」や男の子と女の子とくるくるの前にある自動販売機で
「自動販売機ごっこ」をして遊びましたあ☆
2人ともとても楽しそうに自動販売機で遊んでいて、
その姿を見ていて私もとても嬉しくて楽しかったです(*^_^*)
次に、男の子と「じゃんけん」をして遊んだりして、パソコンを
したりして遊びましたあ☆
みんな、本当に元気に楽しく遊んでいたので
その元気をもらって私もめっちゃ楽しく遊びましたあ(^v^)♪~
と、こんな感じのくるくるでの夕方でしたあ☆
今日は、みんなありがとお☆
また、いっぱい遊ぼうね~(●^o^●)☆★/
新たな週がスタートしました。
今週のくるくるToJinはイベントが二つ!
ツꀀ
10/22(木) 10:30~12:00
ご高齢者のためのシルバー119
傅 先生
「秋を体で感じる整体療法」
ツꀀ
10/24(土) 15:00~16:00
くるくるカフェ ~造園史入門~
緑地環境学科 西田益温 教授
「枯山水に込められた思いとは」
ツꀀ
スポーツの秋、学びの秋にふさわしい
イベントが揃いました。
是非、ご参加ください!
楽しみにお待ちしています。
土曜日は朝から
子供たちが襲撃してきます。
水槽のエビみたり、昆虫見たり、
昨日と違う所がないかチェックし、おしゃべりしたら、
パソコンは1時まで禁止なので
アニメを見ると言いだし、
それぞれの好みがあるのでチャンネル争い!
何とか順番決めて大人しく見ている風景です。
ツꀀ
夕方は
子どもやママ達で
いつものおおにぎわいのくるくるToJinになってます。
人口密度高!!