夏休みが終わって子供達もお友達と再会し
くるくるは忘れ去られ・・・・
と思う間もなく学校や幼稚園が終わった子供が襲撃してきました。
自由課題は「カブトガニの観察にしたとよ!」
とか、「昨日絵を完成させて夏休みの宿題今日セーフやったぁ」とか大騒ぎ。

パソコン争奪戦!
この後一時間帯子供が10人を超え
パソコン使いたい子をなだめ、ぬり絵をさせたり大騒ぎ、
しまいには、紙で剣と鞘、楯を作るのが流行りはじめたり、
隣でもくもくと大学生が作っていた新聞バック
全く興味を示さなかったのに1人が持つと 「いいなぁー」
作りたい!!となりました・・・・・が、新聞が無く、また今度!ツꀀ

- ツꀀ
- 今日はこれで決めます!!by小森
- ツꀀ
- 外国の新聞だとさらにおしゃれ?
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
みなさんこんちにわ!(。・д・。)
緑環1年の小森です。
今日は8月31日です。
俺はまだまだ休みがあるんですが…(笑
いつもくるくるに来る、小学生軍団は宿題に追われてることでしょう。
昨日は商店街にフリマに参加してきました。
進籐さんとその友人の人と一緒にトルコ料理の店をだしました。
同じ緑環からも石井さんと北村さんが手伝いにきてくれました。

5人そろった写真がない・・・・・



看板!!!

↑ ↑ これは、トルコ風アップルチャイです。

↑ ↑ これは、キョフテ

↑ ↑ これは、夏野菜煮込み



北村さん・・・・何を切ってるの???

アクセサリーとかも販売しました!!

みさきちゃんとそのママも来てくれました。

坂口さんもきてくれました。

休憩中~

夜に赤坂の「泰元食堂」というところで打ち上げにいきました。
ゴチになりました。


↑ 冷麺定食
とりまこんな感じな1日でした!
また今度お店をだしたいです。
以上!!!
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
みなさんこんばんわ( ̄▽ ̄)
緑環1年の小森です。
今日は朝から野間の自動車免許の試験場に行ってきたんですが・・・
仮免を家に忘れたため、試験を受けれませんでした・・・・・・(涙
今日は、昼過ぎにくるくるに遊びにきました。
おみやげに60色ある色鉛筆をもってきました。

↑ ↑ ↑ これです。(。・д・。)
だいじにつかってくださいね!
今日は子供もいっぱいいました。

わいわいがやがやキャーキャーでした。(;`皿´)
他に中学生や西短卒業生がきてました。
今日もくるくるは平和です。
以上!!!
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
今日も朝から小学生が乱入!
にぎやかでした。
原兄ちゃんの落書きをご披露させていただきます。

個性的です!
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
けっしてくるくるではお菓子を買ってあげたりはしないんだけどなぁー
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
ツꀀ
こんばんわ(。・д・。)
緑環1年の小森です。
ツꀀ
今日はくるくるカフェが初開催されました。
今日は健スポの「障害者スポーツ入門 ~水泳~」がありました。
健スポの陶山先生が講師でした。
カフェの様子 ↓ ↓ ↓

ツꀀ

ツꀀツꀀ

ツꀀ
ツꀀ
ツꀀツꀀこのような感じでした。o(≧∀≦)o
ちょっと難しい話だったのですが
もうちょっと勉強したいなぁ思いました。(`□´)┘
ツꀀ
次は9月12日に保育の講座があります。
ぜひ参加したいですね。
ツꀀ
以上!!
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]

いつもいらっしゃるフランス人のヴィンセントさんと子供たちがお絵かきを楽しみました。
アン・ドゥ・トロアとフランス語を教えてもらいながら、子供達はヴィンセントさんに
博多弁まじりの日本語を教えてあげていました。
こうやってくるくるに来て頂いた方同士がお友達になるのってとっても素敵ですよね!
そんなみなさんのお手伝いができたらいいなぁと…おもっている古川でした!
そして、今日くるくるには高校生が来てくれました。

ボーイスカウト活動をおこなっている高校生たちです。
みなさんボーイスカウトってご存知ですか?もっとみんなに教えてもらえばよかったなぁ。
しかし、スカウトサイン?を教えてくれました。
かっこよかった!!
みんなきちんと挨拶してくれて元気いっぱいの素敵な青年たちでした。
またきてくださいね~♪
そうそう、近くのお寺で夏祭りをしてました。
くるくるお祭り担当として、下見にいくと…
お参りをすませたあと、おじさんから小さな紙きれを渡され…
何が何だか分からず、長蛇の列があったので並びました。
ふしぎですよねー!列あるとならんじゃいます。。
くじびきの列でした。
みどりのぞうさんジョーロがあたりました。
私の前で、特賞のトーマスかき氷があたり…残念!
でも、これで福浜の朝顔に水やりします~
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
まだまだ夏休みです!
朝から小学生が遊びに来てます。
夕方は保育園児に占領されています。
土曜日「くるくるカフェ」のお問い合わせが殺到???したようで月曜日にビックリ!!
いよいよ明日「くるくるカフェ」第一回目「障害者スポーツ」~水泳~が開かれます。
楽しみです。
久々に遊びに来た、小学生が話を聞きたいと言ったのには驚きました(^-^)
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
8月中は、土曜日も休館日とさせていただいております。
お問い合わせ・公開講座の申し込み等は、メール・FAXでも受け付けておりますので
よろしくお願いいたします。
24日(月)こちらからご連絡させていただきます。
メール kurukurucafe(at)nishitan.jp
(at)を@に変えて送信してください
FAXツꀀツꀀツꀀツꀀ 092-791-8708
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
コーヒーを飲みながら、気軽な気持ちで大学の授業を体験してみませんか?
西日本短期大学には、法学科、緑地環境学科、社会福祉学科、保育学科、
健康スポーツコミュニケーション学科という5つの学科があります。
学科の特徴をいかした5つのメニューでみなさまをお待ちしています。
(1)障害者スポーツ入門~水泳~
日時:8月25日(火)15:00
健康スポーツコミュニケーション学科 担当:陶山教授
(2)親子でつくろう!凸凹アート教室~貼り絵~
日時:9月12日(土)11:00
保育学科 担当:平山助教
(3)認知症入門~もの忘れと何がちがうの?~
日時:9月30日(水)15:00
社会福祉学科 担当:小車准教授
(4)造園史入門~枯山水にこめた思いとは~
日時:10月24日(土)15:00
緑地環境学科 担当:西田教授
(5)独占禁止法入門~最近の事例をもとに~
日時:10月30日(金)18:00
法学科 担当:泉准教授
※各回60分程度
*各回 定員12名
*事前申し込みが必要です。
*全11回を予定しております。半分以上出席された方には、修了証書をお渡しします。
*1回のみの参加も歓迎いたします。
◎お問い合わせ・申し込み◎
くるくるToJin(西日本短期大学サテライトオフィス)
TEL 092-791-8707
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]