唐人町商店街の中にある西日本短期大学のサテライトオフィス「くるくるToJin」から情報を発信するサイトです。地域の皆様と学生の交流の場所としてや会議の場所、また公開講座の開催など様々な取り組みを行って、地域の皆様に愛されるくるくるToJinを目指していきます。
こんにちは(*^_^*)
先週10月8日(土)11時より手話入門講座が行われました。
10月30日に西日本短期大学『秋の感謝祭』に
手話発表会を控えたみなさんのやる気が感じられます(*^_^*)
「涙そうそう」と「もみじ」2曲を披露するということで、
先生に、一から一通り復習を兼ねて教えて頂き、
はじめから終りまで通しで3回ずつ練習、練習しました。
1曲の手話を覚えると、その曲の中に沢山の単語が含まれているので、
ずいぶん手話が覚えられますね(*^_^*)♪♪♪
当日は、西日本短期大学発10:00のバスに乗って、
『秋の感謝祭』へ向かわれるそうです。
バスの中で最終練習されることと思いますので
同乗される方々は温かく応援してあげて下さいね!(^^)!
11:20~手話コーラス出番をお楽しみに☆彡
だれかさんが だれかさんが
だれかさんが みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋
ちいさい秋 みつけた・・・
と言う訳で、ちいさい秋をみつけるため、
『西公園自然観察会』に参加してきました。
緑地環境学科金澤先生と学生達がおこなう自然観察会。
今回は、秋の彩り探し、西公園の秋色マップ作りです(*^_^*)
皆さんと一緒に秋色を探しまわりました。
㊧(゚ー゚*)㊨(*゚-゚)㊧(~ー~*)㊨(*~ー~)㊤(*゚.゚)㊦(*。.。)㊤(゚.゚*)㊦(。.。*)
あっという間に時間は過ぎ、色んな秋色をみつけましたよ。
普段、なにげなく通りすぎる帰り道にも
色んな秋色があると思います。
この連休、みなさんも秋色を探してみませんか(^_-)-☆
最後は集合写真です。みな様お疲れ様でした(*^_^*)
今回見つけた秋色は、学生達がGIS機能付きの写真で撮りましたので、
マップ上で紹介できると思います。
緑地環境学科のブログをお楽しみにして下さい。
こんにちは(^-^)
今日14時~よろずお茶会がありました。
10月に入って少し肌寒い感じがすることもあり温かいお茶を出すことにしました。
常連さんたちがゾクゾクといつもように集まって(^o^)
今日はどんなおしゃべりが繰り広げられるやら楽しみです(笑)
今日は初顔ぶれの方も含めて計15名集まったので、まず自己紹介をしました。
すぐにみんな仲良くお話スタート・・・
ケアサービス・トクヨウ・ケアサンター・ハナミズキ・宅老所よりあいの各施設の違いなどが
みなさん気になるようで、、、話広がる広がる!!
やはりどこも入所希望待ちで何百人待ちと順番待ちが現状のようですm(__)m厳しい。。。
次に、前回時に話してて持ってきて頂いた昔の若い時の写真を見せ合いました。
明治〇年、大正〇年という写真もあり、、、みんな一瞬でタイムスリップしました!!
Fさんはなんと12人兄弟だったらしく、内2人女で自分は10人8男にあたるということでした。
面白いことに就職時に聞かれたことが、兄弟姉妹で一体何番目なんだ?という質問で、
とっさに答えられないことに指折り両手で数えて焦った自分がいたんですよ、
上から数えても、下からも数えるけどコレがパニクッテしまってねっと(笑)(笑)(笑)(*^。^*)
昔は天気予報とかない時代だったから、
夏の夕焼けは「川渡り=明日雨が降るぞ」、
秋の夕焼けは「鎌を持て!=明日晴れるぞ」ということで
みんな明日の天気予測をしてたということです!!!
知らなかっただけに・・・・
スゴイなぁーと恐竜パパさんもタマエも関心持って聞き入ってしまいました(@_@;)
みなさんの貴重なお話を聞けること、次回も楽しみしてまーす。
次回は11月1日(火)14時~15時です。お気軽にお越しください(^_-)
こんにちは!
今日は14時から
くるくるコミカレ~福祉の知恵袋座談会~が開催されました。
今回は『タングラム』というゲームを楽しみながら脳活性です(^O^)
タングラムとは、正方形をいくつかに切りわけたものを使って、問題
として提示された形を作るパズルのこと。
今回は正方形を7つのピースに切り分けたものでゲームしたよ。
んんーーー、わからんっちゃんね~(@_@;)
この1枚の置き場所がないんよね(;一_一)
みんな各々声が上がる中、
恐竜パパさんが出来たぁ(^。^)y-.。o○、と。。。
「まさかっ嘘やろぅ~!!」とみんなから覘かれ・・・
出来た喜び押さえ切れず恐竜パパさんは終始【どや顔】でした(^_^)v
みなさん頑張ったんですが、ちょっと難しかったみたいでちょっとお疲れ模様。。。
ちょっと頭を切り替えて次は、貼り絵で『コスモス畑』をみーんなで作りましょう!となって・・・
折り紙とハサミで花びらをたくさん作って、
花びらを何枚も重ねてコスモスをたくさん咲かせて、見事に完成しました!
なかなかの出来栄えにみなさん満足気です(*^_^*)
今日からしばらくの間は、くるくるToJinに掲示させて頂きますので
どうぞお気軽に見にいらして下さいね☆彡
24日土曜日、西日本短期大学福浜校舎でJFA公認キッズリーダー養成講習会U―8、10が開催されました。
1985年の子どもと2005年の子どもを比べると、体力が約20%減したそうです。
このことは1日に歩く歩数にも表れているそうで、1895年の約27000歩に対し、
2005年は約12000~13000歩、約半分に減っています。
何故、歩数が減り体力が落ちたのでしょう?
それは、時間・場(空間)・仲間の3つの間が無くなったからと言われています。
昔は、地域のコミュニティーが子ども達を育てていましたが、
今は人とのかかわりも少なくなり、
昔の400倍と言われる情報量も人ではなくPCがあたえています。
友達の数も昔な比べ半分に減っているそうです(男 8→4名、女 6→3名)
そんな中、スポーツが担う役割は重大です。
ただし、大人になってスポーツをするのが好きか、嫌いかになる原因の
約70%近くが最初に出会う指導者だという現実もあります。
スポーツに対する考え方・文化の違いがありますが、
スポーツで一番楽しいのはゲーム(=遊び)です。
遊びだからこそ、楽しむために真剣勝負をやります。
大切なキーワードです。( ..)φメモメモ
今回の講習会は、本学健康スポーツコミュニケーション学科の1年生が、
多く受講しました。
携わるスポーツ、かかわり方は様々ですが、
将来どのような指導者・関係者に成長していくか楽しみです(*^^)v
最後に・・・
こんにちは(^O^)
今日は11時~ご高齢者の為のシルバー119番が開催されました。
今日は新しい顔ぶれもたくさんで、自己紹介を兼ねて
お名前、今、頑張っていること、 歳をとったなぁと感じる事、大変になってきた事など、
お一人ずつ順番に発表しました。
Aさんは、プールに通い出しましたとか、
Bさんは、前は西新までの往復を歩いてたけど最近はきつくて歩けなくなったとか
Cさんは、3ヵ月で3キロ体重落としましたとか、
Mさんは、今年93歳になりますが押し車で今日も福浜から来ました!(^_^)vとか
Dさんは、私は毎日朝夕アジ釣りへ出かけますよとか
Eさんは、毎日大濠公園を健康かねて1周歩いてますとか
Fさんは、友達誘ってダーツをしに出かけますとか・・・・
みなさんいろいろ順に和やかにお話されてました。
お知り合いの方を含め、日常生活の中での日頃の情報交換が出来て
とても楽しかったようです。
93歳の元気なMさんの姿には、今日来られたみなさん
まだまだ頑張らなくちゃと良い刺激を受けれたようです(*^_^*)
活力が湧いてきたぁー!!!と、今後の目標がみえたご様子でした☆彡
次回は10月20日(木)に開催しますよ。
テーマは『法テラスを知ろう~高齢者の身近な法律問題~』です。
時間 11:00~12:00
場所 くるくるToJin(甘棠館1階)
お気軽にお越しください(^O^)/
今日は、あいにくの雨ですけど、
14時から元気塾広場が開催されました。
今日のテーマは「大人のための紙芝居&読み聞かせ」です。
ワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク
紙芝居は4本
『ひもかとおもったら』
『かっぱのすもう』
『てんからおだんご』
『二度と』
紙芝居『ひもかとおもったら』は、なぞなぞ形式の紙芝居で、
ひもかと思ったら実はヘビで、ヘビかと思ったら実は恐竜でしたテナ具合の紙芝居。
こんどこそ、当ててやろうと真剣に考えたのでしたがダメでした。( ̄ー ̄?)…..??アレ??
『二度と』は、原爆を題材にした平和紙芝居。
ドイツでも読まれた紙芝居だそうで、今の原発問題も重ねられ考えさせられる内容でした。
大人の読み聞かせは、お馴染の『こぶとり』。
みなさん、ノスタルジックに親しみながら聞いてありました。
次回の元気塾広場は10月18日(火)14時から
シニアのための英会話をおこなうそうです。
You can look forward to it (^_-)-☆
9月9日におこなったKuruKuru Evening Talkin’ Cafeでは、
「社会起業家という生き方講座vol.1~イデグチ君の夢を叶える白熱会議~」をテーマに、
今回は、「NPOやボランティアが活動を本当に支援できる組織を設立する」を目標に掲げ、
ボランティア・コーディネーターとして幅広く活躍中の「井手口 誠」さんをゲスト・スピーカーに迎えました。
解決志向アプローチである「リフレクティブ・チームミーティング」という会議手法を使い、
「夢の実現のため何をすればいいか?」について一緒に考えていきたいと思っていたのですが、
参加された皆さんの興味は、「NPOとは・・・」「ボランティア、NPOで食べていけるのか・・・?」
井手口君の夢、「大人の背中(経験)を見れる場、【若い力】を社会に対し【繋げる】場の提供」に
集中しました。 *゚▽゚)ノノ*゚▽゚)ノノ*゚▽゚)ノノ゛ ㌃㌃㌃㌃㌃!!!
サブタイトル「イデグチ君の夢を叶える白熱会議」にはチョッピリはずれましたが、
皆さんのNPO・ボランティアへの想いや世代間交流への想い等が語られ、
あっという間に時間は過ぎてしまいまた。
次回のKuruKuru Evening Talkin’ Cafeは10月11日、11月11日におこないます。
テーマは決まりしだいお知らせします。
皆さんもコーヒー片手に気軽に参加できるシャベリ場にトークしに来ませんか♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪わくわく
皆さまのリクエストに応じ、「ボランティア・NPO入門講座」もKuruKuru Evening Talkin’ Cafeとは別に
開催したいと思います。お待ちください(*^_^*)
こんにちは。
福岡グッドトイ委員会です(^-^)
今日は西日本短期大学福浜キャンパスプレイルームにて
「木もれびひろば」を開催しました。
会場を福浜キャンパスに移して3回目。
お友達も随分と慣れてきてくれたようで、
お靴を脱ぐとお気に入りおもちゃで遊び出していました。
今月の絵本は・・・
おいしそうなおやつが沢山出てくる絵本です。
食べる真似をするお友達もいて、とてもかわいらしかったです(^-^)
そして今月のおもちゃは・・・
スチレンボードとフェルト、アルミ皿などを使って
ホットケーキとフライパンを作りました。
お友達はお皿に丸シールで模様をつけましたよ。
お家でも遊んで下さいね。
残暑厳しい中遊びに来てくれたお友達とママ達、
どうもありがとうございました。
来月は、西日本短期大学二丈キャンパスで開催される
「秋の感謝祭」で木もれびひろばを行います。
いろいろなイベントや緑の販売&模擬店など、楽しいこと、おいしいことが盛りだくさんの
「秋の感謝祭」は、西短緑地環境学科が中心となって開催されます。
福浜キャンパスから送迎バスも出ますので、
みなさん是非遊びに来て下さいね(^-^)
「秋の感謝祭 ~みどりでひろがるin二丈キャンパス
10月30日(日)10:30~15:00
詳しくはこちらまで↓↓
http://nishitan.jp/ryokuchi/akikan
昨日、伝照寺でご近所応援団の定例会がおこなわれました。
ご近所応援団とは、介護施設だけでなく、障がい者施設、唐人町商店街の店主、
地域で活動するボランティア団体、短大などさまざまな団体が集まり、「誰でも安心して暮らせる街づくり」をめざして、活動している団体です。
毎月1回「定例会」を開いて、近況報告やお願いごと・相談ごとなどを話し合っています。
今回も各団体の中身の深い近況報告があり、あっという間に時間が過ぎていきました(*^_^*)
その中でフリースペース「オープン」も開設されている伝照寺の轟さんが、先月20日(土)
健康づくりセンター「あいれふ」でおこなわれた
『中高生の居場所づくり交流会』の報告をされました。
私もくるくるToJinとして交流会参加したのですが、
交流会では『“まちなか”の居場所づくりのヒントをかんがえよう』を
テーマにワールドカフェ形式のワークショップをおこないました。
居場所づくりに対する色んなアイディアがだされたのですが、
交流会が終了した後、轟さんと一緒にワークショップをした若者が
次の言葉を書いたメモを轟さんに渡されたそうです。
その言葉を紹介されましたが、聞いてるうちに涙が出てきました。
(年をとると涙腺がもろくなります・・・(^_^.))
書かれていた言葉は次のとおりで、
人一倍に自分大好きの私ですが、
最近、認められることも褒められることも少なくなりました。
だから、何時も自分で自分を褒めています。
私は私が大好きです。
だから、私は私を応援し続けます(*^^)v
私はくるくるToJinに来るみんなも大好きです。
だから、私は言います。「みんな頑張ってるね(*^^)v」ってね。
「中高生の居場所づくり交流会」の様子はくるくるToJinブログでも紹介してます。