唐人町商店街の中にある西日本短期大学のサテライトオフィス「くるくるToJin」から情報を発信するサイトです。地域の皆様と学生の交流の場所としてや会議の場所、また公開講座の開催など様々な取り組みを行って、地域の皆様に愛されるくるくるToJinを目指していきます。
「家に帰る前コーヒーを片手にほんの少しだけ、社会について語り合ってみませんか?」を
コンセプトに毎月 kuruKuru Evening Talkin’ Cafe をおこなっていますが今回で10回目。
今回のテーマは『プラトン・カフェ~”幸福のモノサシ”のつくり方~』でした。
「プラトン・カフェ」は、参加者同士の”対話”を通じて、世の中の様々なことについて率直に、
じっくりと語り合う”哲学風”しゃべり場です。
室内の照明を少し落とし、アロマキャンドルをたいて
【Enya】の曲をかけておしゃべりです ♪(* ̄  ̄)b “(--;)ウン・・・
私の場合、生きていると感じれた時ですが・・・
あなたが幸せを感じるのはいつですか?
「家族だんらんの時」「みんなが笑顔でいられる時」「美味しい物を食べる時」
「お風呂に入っている時」「褒められた・認められた時」「人のためになった時」
「寝る時」・・・etc 色んな事がでてきました。
幸福のモノサシは一般的は5つ項目があるそうです。
・時間の密度
・手ごたえ感
・承認
・自尊心
・裁量の自由
あなたのモノサシは何ですか?
私の場合、今日のTalkin’ Cafe で一番気になったキーワードが、「ワクワク感」でした。
何時もワクワク・ハッピーでいたいですね(^_-)-☆
次回の kuruKuru Evening Talkin’ Cafe は、1月20日(金)19時からです。
次はどんなテーマでお話しようかな?
今日、日本漢字能力検定協会は2011年の世相を1字で表す「今年の漢字」を
「絆」に決まったと発表されました。
「絆」・・・日本中,至る所で言われ、
今年ほどこの一文字の大切さを再認識された事は無かったのではないでしょか。
私も日本人として日本人の絆の強さに深く感動しました。
「絆」の意味を調べると、語源は「 馬などの動物をつないでおく綱。」で
「人と人との断つことのできないつながり。離れがたい結びつき。」と書いてあります。
「絆」の漢字は「糸」+「半」であることから、人と人の結びつきの「絆」とは
一方が相手の力加減に関係なく引っ張り合うと糸は切れてしまう。
お互いが相手の力加減を考慮しながら繋がる結びつきの意味を込めて
「糸」+ 「半」でないかとコメントする人がいたそうです。
なるほど・・・「絆」には相手を思いやる気持ちが必要なわけですね。
家族の絆、地域の人と人との絆、色んな「絆」がありますが、一方的に想いでは成立しないわけですね。
相手への思いやりを大切にして、今年の漢字だけに終わらないよう、
これからも人と人との「絆」を大切にしていきたいと思います(*^_^*)
最後に何時まで風化されることなく忘れないように・・・・
毎月第2土曜日11時から『くるくるコミカレ~手話入門講座』がおこなわれていますが、
今回の手話入門講座は季節がら手話による新年のあいさつからはじまりました。
「明けまして・おめでとうございます・今年も・よろしく・お願いします」
来年の正月は手話によるあいさつが出来そうです(*^^)v
お正月の伝統としきたり等を手話を用いて学んだ後は、
クリスマス&お正月ソングを手話でコーラスしました ♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪
「赤鼻のトナカイさん」「聖夜」「お正月」を歌いました(*^_^*)
唄を歌った後は、みんなで折り紙でクリスマスツリーを作りました。
今日の手話入門講座は盛り沢山の内容でした ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
先日、紹介しました『三世代見守りMAP【おためし版】』
http://nishitan.jp/kurukuru/?p=13968
レベル・アップして帰って来ました。
おためし版を紹介して10日程度しかたっていませんが、
お店の方の写真等が入って温かい感じです(*^_^*)
「子育て中のママ応援」「高齢者グッズあり」等のマークも入って、
優しいMAPになっています(*^^)v
MAP作成中の様子をTNCが取材に来ました。
本日、18時15分から45分の間で放送されるそうです。
よかったらご覧下さい。
取材されてよそ行きの顔になっているみなさんの顔を見られますよ(^_-)-☆
『三世代見守りMAP』はみな様の情報で進化し続けるMAPです。
くるくるToJinをはじめ、ご協力をいただいたお店に置いてありますので、
ご利用されて下さい。
そして、みな様の見守り情報でMAPをバージョンアップしましょう(^O^)/
今日、14時~高齢者の為のシルバー119番で
【認知症サポーター養成講座】が行われました。
本学、社会福祉学科靍岡ゼミの学生たちと
一般の地域の方々が一緒になって学びました。
現代、80歳の方は4人に1人が認知症の時代( ..)φメモメモ
それだけ身近に認知症の方が地域にはたくさんいらっしゃるということです。
認知症とは「いろいろな原因で脳の細胞が死んでしまったり、働きが悪くなったりすることで、
さまざまな障害が起こり、生活する上で支障がでている状態」を指します。
変性疾患(アルツハイマー病など)と
脳血管性認知症(脳梗塞・脳出血・脳動脈硬化)が大半(80%)を占めるとのことでした(@_@;)
認知症というものをざっくりと知っていたつもりですが・・・
やはり、うわべのみしか知らない自分に気付かされた内容でした。
認知症の説明を聞いたあとに、劇による「こんな時どうする?」対応の仕方を2つ見比べ良い例を教わりました。
1つ目は、食事を既に終えたのに「食事はまだかね?お腹がすいて死にそうだよ。」と問いかけられるシーン、
2つ目は、「いつもの財布の置き場所に財布がないのであんたが盗んだんでしょ!」と問われるシーンでした。
どちらも演技が上手で見入ってしまう出来栄えに、みんなもその場面をのみ込みやすそうでした。
ちなみに
1つ目の良い対応は、お茶でもいれましょうか?一緒にお饅頭でも頂きませんか・・・と
話の焦点を少しずつ逸らせ落ち着かせる!
2つ目の良い対応は、一緒にお財布を探しましょうか?と声を掛けて
私はこちらを探しますのであちらを探してみてもらえませんか?と、やんわり言うでした。
現状その場面に出くわすと、「またですか!」とばかりに
カーッと血が上って怒って対応してしまって収拾がつかないのがほとんどみたいですが、
冷静に事を収めようと柔軟にゆっくり対応することが大事なんだということが解りました。
いざその場に立ってみないとこればかりは、難しいだろうなぁとも思いましたが・・・(@_@;)
最後に、認知症の人への対応の心得”3つの「ない」”を教えて頂きましたので、
まずはココから始めたいと思います!
1.驚かせない
2. 急がせない
3.自尊心を傷つけない
早速、Getした認知症サポーターの証し『オレンジリング』を掲げてね(^_-)
認知症の接し方については、コチラをどうぞ→http://i-nurse.co.jp/kaigojirei/post_14.html
唐人町商店街甘棠館前に本学緑地環境学科がつくりました【クリスマスガーデン】に、
先日、唐人町商店街振興組合の方々によりイルミネーション飾り付けが行われ、
ようやく明かり灯してお目見えしました。
いよいよクリスマスが近づいてきたって感じね~(^^♪と、
行きかう人たちから声が聞こえてきました。。。
ブルーのイルミネーションがキラキラ輝いてて、とても綺麗ですよ!!
このツリーのイルミネーションは12月25日までやってるので、ぜひ見に寄ってねヽ(^。^)ノ
くるくるToJin内でも小学生の子どもたちが、クリスマスの
ぬりえをいろいろ塗って塗って塗りまくり・・・そして、
子どもたち自ら壁に貼り付けて飾ってくれたのでご紹介します(*^_^*)
見事な出来栄えに恐竜パパさんもタマエも感動☆彡
ってなわけで、くるくるもクリスマスモードへ、日に日にバージョンアップしてますよ(笑)!!
お待たせ致しました!!
みんなが楽しみに待って、待って、待ってました、という
リース作りのイベントが今年も開催決定したよ\(^o^)/
今年も西日本短期大学名物、唐人町商店街アーケード甘棠館前で
チャリティー『クリススマスリース作り』教室が開催決定です。
昨年に続き、本学緑地環境学科の教職員と学生達が主体となって、
二丈キャンパス造園実習場で育っている植物をふんだんに用いた
クリスマスリース作り教室を企画させていただきました。
本学科の学生が芳香のハーブや色鮮やかなコニファーを用意しますとともに、
リース作りのお手伝いもさせていただきます。
オリジナルのクリスマスリースを作ってみませんか?
昨年参加された常連さんはもちろん、ご興味のある方は是非この機会をお見逃しなく!!
●日時:平成23年12月17日(土)
13:00~13:30 受付
13:30~15:30 リース作り
●場所:唐人町商店街アーケード甘棠館前(福岡市中央区唐人町内)
●内容:ハーブ、コニファーなど豊富な造園実習場の草花を用いてのチャリティークリスマスリース作り
●参加費:300円 (※東北大震災への義援金チャリティー及び材料費になります)
●申込:要予約。申込み先着順30名様限定とさせていただきます!!!
急いで、くるくるToJin☎092-791-8707までお申込み下さい\(^o^)/
●主催:西日本短期大学 緑地環境学科(福岡市中央区福浜1-3-1)
12月3日(土)に「クリスマスカード作り」が開催されました。
去年のカード作りが楽しかったから今年もやりたい、やりたい、やってー!!と
子ども達からの熱烈な声があがって実現したイベントです。
常連さんの子どもたちとお母さんたちが一緒となり、
わいわい楽しくカード作りがはじまりました。
クリスマスカードには、リース・鈴・♪♬♬音符・天使・キラキラの雪化粧飾り・リボンやら
スタンプや切り抜きパンチなどの道具を使って、オリジナルデザインを!!
お正月カードには、干支の『辰』を和紙柄折り紙で作って目玉を付けてお花を飾って
ゴールドスタンプで『賀正』と入れたりしてヽ(^。^)ノ
みんな上手にかわいい作品が出来て大満足!!!!
☆★楽しかったなぁ~(*^_^*)★☆
あとは、サンタさんにプレゼントのお願い事を書いて♬
楽しいクリスマスを待つだけだね☆☆☆☆☆☆
☆★もうすぐクリスマス★☆
くるくるToJinも、本学保育学科の平山ゼミの生徒たちにより
クリスマスモードに室内を飾り付けをしてもらったよ(*^_^*)
壁棚には、☆まつぼっくりツリー☆に、
空中には雪が舞ってるみたいに、雪化粧装飾飾ってくれたよ。
雪結晶の中に雪だるまが1つまぎれてるから探してみてね☆彡
毎月「家に帰る前コーヒーを片手にほんの少しだけ、社会について語り合ってみませんか?」を
コンセプトにおこなっている『KuruKuru Evening Talkin’ Cafe』
今回で10回目となりました。(o⌒ー^)yピース
今回のテーマは「プラトン・カフェ」~”幸福のモノサシ”のつくり方~です。
ファシリテーターにコーチCoCoAの中村コウジ氏をお迎えしておこないます。
「プラトン・カフェ」とは、参加者同士の”対話”を通じて、世の中の様々なことについて率直に、
じっくりと語り合う”哲学風”しゃべり場です。
今回は、誰もがそうなりたいと考えている「幸福(シアワセ)」をキーワードに、
「私たちや社会が幸せを感じるための”モノサシ”があるとしたら、それって何だろう?」というテーマで、
コーヒーを飲みながら、深く、楽しく語りたいと思います。
「あなたにとっての“幸福(シアワセ)のモノサシ”は何ですか?」
「私にとっての“幸福(シアワセ)のモノサシ”は〇〇〇です。」
みなさんの明日からの”シアワセ”のヒントが見つかるかもしれませんよ(^_-)-☆
井上陽水さんの“夢の中へ”を聴きながら幸せ探しをしましょう!キョロ (・.・ )( ・.・) キョロ
○日 時 2011年12月12日(月)19時00分~20時30分
○場 所 くるくるToJin (唐人町商店街アーケード内甘棠館の1F)
○定 員 15名(要予約電話)
○参加費 100円
(コーヒーはくるくるToJinで準備します。マイカップ持参下さい。不味い時はごめんなさい。)
幸せは何処だ~