ようこそくるくるToJin(くるくるとうじん)へ

唐人町商店街の中にある西日本短期大学のサテライトオフィス「くるくるToJin」から情報を発信するサイトです。地域の皆様と学生の交流の場所としてや会議の場所、また公開講座の開催など様々な取り組みを行って、地域の皆様に愛されるくるくるToJinを目指していきます。

唐人町商店街にある西日本短期大学のサテライトオフィスの情報をお伝えします

今日14時~16時、iPad体験会【第2弾】が開催されました。

いやー、まいるくらい欲しくなる気持ちが日に日に増すばかりです(^。^)y-.。o○
良さが解かれば解るほど、、、ますます困ります(;一_一)

今日は、実際にiPadを触って、APPソフトからいろいろ検索ワードを入れて
無料ダウンロードしてみたり・・・
ゲーム体験をしたり・・・・
デスクトップの整理整頓(アイコンソフト削除や並び替え移動)してみたり、
カレンダーにスケジュール予定を入れてみたり・・・etc
ちょこちょこ体験ですが、実際に一人一台iPadを片手にやってみました(@_@;)

指タッチで画面が速く切り替わる!コレ、かなり新鮮です。
パソコンとは別モノ感覚、iPadならではの楽しさがあり、
めちゃくちゃ、楽しいです☆彡
うぅーーーーん、やっぱり欲しいなぁ!欲しいです(T_T)

iPadは興味を持って外からただ見てるだけでは、かなり惜しいものです。
ぜひ実際に触って体験されることをオススメします。
楽しさが何倍にもなって、跳ね返ってきますよ♬♪♬♪
きっと一瞬にしてiPad世界に引き込まれること、間違いなしです。

わぁーたいへん、もうッ夢中で指が止まりません(笑)
楽しすぎて困るぅ~(;一_一)

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

今日、くるくるToJinでおこなう最後の「手話入門講座」がおこなわれました。

講座は何時ものとおり手話での自己紹介からはじまります。

自己紹介の中にも色んな単語の手話がでてくるので勉強になりますよ(*^_^*)

手話を交えて楽しいおしゃべり、

手話講座というより座談会の雰囲気が強いけど、

「手話を覚えて、帰って忘れる。そして、また、覚える・・・」

その繰り返しで手話を覚えて来るんですよと先生は何時も言ってあります。

なるほど・・・みなさん、楽しみながら少しずつ手話を覚えてあるようです。

4月からは手話劇「みにくいアヒルの子」にチャレンジするそうですよ(*^^)v

どんな手話劇になるか楽しみです。

最後も何時ものとおり池田先生ファミリーのテーマソング♫

「涙そうそう」をみんなで手話コーラスしました。♪~ ゛(´д`*)゛~♪~♪ フンフン

池田先生ファミリーの「手話入門講座&福祉の知恵袋座談会」を

テーマソングに合わせて振り返りをつくってみました。

ご覧ください。→https://www.facebook.com/photo.php?v=256201741124784

くるくるToJinでの「手話入門講座」は今日で最後ですが、

池田先生の「手話入門講座」は、また何処かでおこないます。

場所が決まったらお知らせしますね(*^_^*)

また

会いましょう(^O^)/

 

それでは、また会いましょう。

 

 

 

 

 

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

先日「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」の試写会へ行ってきました。
事前に映画予告をみてて、勝手ながらも自分なりに思い描いてたストーリーとは、
結果的に全く予想外のストーリでした(@_@;)うぅーん、ムズカシイ。。

映画を通して、
あの忘れられない9.11事件をTVニュースで観た時の恐怖感がふいに頭の中で蘇えって、
身体が硬直した感じがありました。ピンと張り詰めたような空気感を感じた瞬間もあり、
あの日あの現場にタイムスリップしたかのような感覚に陥れたようなそんな気も・・・

突然自分の大切な人がこの世から居なくなってしまった悲しみは想像するだけで辛いのに、、、
どう乗り切れと(???)・・・・・
いろんな感情が湧きあがって考えさせられるシーンが多々ありの2時間5分でした。
けど、それを問われないと人は考えることはないだろうなと思います。
日頃、如何に自分が幸せでいることが当たり前で、それに気付くことができない。
『愛』がたくさんまわりにありふれてることに・・・なぜこんなにも簡単なことなのに気付けないのか、、、

大切な人が居なくなって、はじめてその大切さに気付けなかったことをあとで後悔しても遅いのに。。。
この映画を見終えて、日頃のまわりの『愛』をもっと大切にしよう、
もっと日頃からどんな時も大切な時間を過ごそう、と思いました。
観る人により、考えることは様々だと思いますが、
私にとっては、あらためて大切なことに気付かされた映画でした☆彡

ここ西短大サテライトオフィス【くるくるToJin】にはいつ来ても、
たくさんの人のたくさんの『愛』に触れることが出来るので、
とっても大好きな場所です(^O^)
いい時間を過ごせてます☆彡
今日もすっかり長居してしまったなぁー(笑)

★2月18日公開★

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

こんにちは(*^_^*)
今日は、ご高齢者の為のシルバー119番が行われました。
今回のテーマは『折り紙で指先を使いましょう!』 です。

みんなで「小笠原流おひな様」を作ってみることにチャレンジしました。
コレかなり難しい、難しいんですよぉ・・・恐竜パパさんは途中で断念ッ(@_@;)
みんなは先生に教えてもらい、手伝ってもらいながらも、
ちゃんと最後までおひな様&お内裏様を完成させました。パチパチパチパチ!
上手に出来て、みんな自画自賛しながら見せ合って・・・各々誇らしげにニヤリ(^^)v

頭をかなり使ってちょっと疲れたよッ(^^ゞと言いつつも
次はカッコイイ『鶴』作りにチャレンジです。
こちらもなかなか難しいなぁ。。。
けど頑張らねばとみんな教え合いながらも指先を沢山動かして
ちゃんと作り上げました!!!
みんなお孫さんやお友達に見せると、大事にお持ち帰りになられました。

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

こんにちはヽ(^o^)丿
今日は、くるくるでの「パソコン119番」最終日です。
毎回すぐに定員オーバーになるくらい大人気イベント講座です。

最近特に、地域のご高齢者の方々のご来館者数が増えてるんですが、
そのほとんどが、みなさんパソコンにご興味があるみたいで、
パソコンの使い方教えて~!!とお尋ねに来られるケースが増えてます。

旅行先のホテル検索や、交通機関の安いチケット検索や、地図の検索など・・・etc
多種多様なことを調べて旅行計画を立てたいと思われる方が多いようです。
中には、旅先にてデジタルカメラで撮られた写真や動画をまとめたいと思ってて!!とのお話もあります。
ご家族の方にパソコンの使い方を教えてと言ってみるものの、今度ね、また今度ね・・・と後回しにされて
なかなか教えてくれる時間がないのよね(笑)と、
くるくるに相談に来てみたよと言われます(@_@;)

あくまでも初歩的なことに限りますが、
私達に解る範囲のことでしたらッということで、ちょこっとですが対応させて頂いてます(^_-)

コレは、ひょっとしたら!ご高齢者の方々のパソコンブーム到来ッ(?)と、思わされます。
そうヒシヒシ感じてるところですm(__)mm(__)m
皆さんがご興味を持たれてることは、とてもステキなことだなと思います☆彡
このパソコンデビューを機に、いろいろパソコンを楽しんで欲しいなぁと思います(^o^)/

来週2月20日(月)14時~16時はiPad体験会が開かれます。参加費500円です。
パソコンではないんですが、iPadもオススメですので
ご興味がありましたら是非ご参加くださいね(*^_^*)

私達もパソコンデビューね!!

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

今日はバレンタインデー!!

みなさん、いかがお過ごしですか?

義理チョコや友チョコなど曖昧チョコがやたらと出回っていますが、

本命チョコに期待してしまう恋愛大イベントですよね(v_v。)人(。v_v)ポッ♪

「俺には関係ない」と言いつつも、内心チョコに期待してしまいソワソワしてしまう。

そんな自分を周囲には気付かれたくない男心・・・わかるな―私もそうでした(^_^;)

そんな男子諸君のため、良い記事をみつけました。( ̄∇ ̄ノノ”パチパチパチ!!

マイナビニュース「男性向け!バレンタインデーをクールに平常心で過ごす方法」です。

http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/nanapi/2012/02/post_13257.html

記事によりますよ4つの方法があるそうです。

先ず1つ目は、最初からチョコをバックに入れておく。

誰からももらわなかった時に効果あり・・・買う時人に見られないように(^_^;)

第2の方法は、グローバルな視点をもつ。

欧米などでは、花やケーキ等を親しい人や恋人に送る日だそうで、

女性から男性へチョコレートを送るのは日本だけだそうです。

グローバルな視点からみると、チョコを女性からもらうじたい不自然と言うことになります。

Xmasも逆バージョンを使えますね。私はキリスト教じゃない!といってクールに過ごす。

第3の方法は、最初から期待しない。

この際いっさい期待することをやめる。もしかしたら・・・と思うこと自体おこがましい。

と思うぐらい謙虚な気持ちでいたら、クールな1日になるはず。(ι`・ω・´)ノ キッパリ!!

第4の方法は、もらえない状況をつくる。

私の場合これを使ってました。

もらえない状況・・・休んじゃう。

本命だったら家まで持ってくるでしょう。家で1人だったらクールでいれますよ(*^^)v

私の場合、第4の方法から悟りひらいてバレンタインデーという日を私の年間行事から抹消しました。

どうですか、みなさんも来年から試してみませんか!?

バレンタインデーをクールに過ごせるはずです(*^_^*)

 

 

 

 

 

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

ブログのネタが無い・・・(-_-;)

最後の手段「今日は何の日~毎日が記念日~」を見てみても、

1875(明治8)年のこの日、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、

すべての国民に姓を名乗ることを義務附けた「苗字制定記念日」ぐらいで広がらない(=_=)

デぇー今さらだけど、くるくるToJinがある場所について書いてみます。

唐人町プラザ甘棠館の『甘棠館』って何かご存知ですか?

甘棠館(かんとうかん)は福岡藩にあった藩校の名前で当時,福岡藩には東西両学問所がありました。

東学は修猷館と呼ばれ,郭内大名町(現在平和台バス停付近)に,

西学は甘棠館と呼ばれ郭外唐人町(現在唐人町バス停北側)に設けられていたそうです。

甘棠館では主に徂徠(そらい)学が講じられ、ほかにも「独看」という、

生徒自身による自主・自発の学習を重んじる科目があり多くの俊才がでたそうです。

初代館長の亀井南冥は儒学者で医師、自由な学風で人気を呼び南冥をしたう子弟で活気に溢れていた

そうですが、寛政10年(1798年)、近くから出た火が大火となり、甘棠館も南冥の屋敷も類焼してしまい、

幕府より学問統制を目指した「寛政異学の禁」の政策が出され、朱子学が本流となったこともあって、

甘棠館は残念ながら再建されませんでした。

わずか14年間でその生涯を閉じざるを得なかった甘棠館は、悲運の藩校と言うべきでしょうが、

語りつくせない物語がそこにはあるのでしょうね。 ボソボソ( ‘o’)ウソマジ?(‘o’)ダベ?( ‘o’)マジデカ?

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

こんにちは!

今月の22日(水)14時~16時『あおぞら工房』で
最初で最後の「大相撲くるくる場所」昔なつかし紙相撲大会を開催しますよ\(^o^)/
『あおぞら工房』は、介護賃貸住宅NPOセンターとの合同の取り組みです。
きっと子どもの頃を思い出して、、、楽しめるに違いないことでしょう(笑)!!!

厚紙に絵を描いてトントントンと土俵を叩いて相撲を取ります。
勝敗は親方であるあなたの指次第です。
是非、子どもの時の勘やコツを取り戻して・・・・勝負を大いに盛り上げて下さいね!!!
優勝すると賞品があるかもッかも?!(*^。^*)?!
参加は無料です。お気軽にご参加ください!場所は、くるくるToJinです。

( ・_ゝ・)(・c_・` )みあってみあって

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

今日も雪がちらついて寒いですね~{{{{(*・_・*)}}}} 寒ううぅ

雪が積もったら大変だけどウキウキするのですが・・・。

寒い中、近所を歩いていたらちっちゃい春みつけましたよ!!

近所の八橋神社にサクラの花と梅の花が・・・

(ノ⌒∇)ノ*:・’゚☆。.:*:・’゚★゚’・:*:.。.:*:・’゚:*枯れ木に花を咲かせましょう♪

梅の花はシーズンだからわかるけど、サクラの花は少し早い様な・・・

冬桜でしょうか?

でも、確実に春は一歩づつ近づいてますね(*^_^*)

今日、2月9日は「ふ(2)く(9)」の語呂合せで『福の日』だそうです。

春と一緒に『福』も来ないかな。

そして、受験生のみんなにもサクラ咲くと良いですね。( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪

サクラ咲く

梅の花

 

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

昨日、くるくるToJinでご近所応援団の定例会がおこなわれました。

ご近所応援団とは、福岡市唐人町界隈で、誰もが安心して暮らせる街を目指して、

介護施設・障がい者施設・商店街の店主・地域で活動する団体・お寺の若住職など

さまざまな立場の人が集まって活動する団体。

かっこよく言えば地域支援ネットワークです。

http://www.go-gokinjo.net/about_gokinjo

何時もの定例会は自己紹介・近況報告で半分位の時間を費やしてしまうのですが、

今回は初心に戻って認知症徘徊について考えてみました。「(ーヘー;)え~と...

熊本県山鹿市でおこなわれた「徘徊模擬訓練」を見てからのワークショップ。

熊本県は認知症サポーター登録率が日本一だそうです。

そんな中、熊本学園大学のK先生がドイツの方から言われた話が印象的でした。

ドイツの方も日本の「認知症サポーター制度」についてご存じだったそうで、

大変関心を持ってあったそうです。

「熊本は日本一認知症サポーターの数が多いそうだけど、サポーター凄いんだろうね(*^_^*)」

ドイツの方にとってのサポーターは、サッカー等のサポーターみたいなものと思われたそうです。

フーリガンみたいな認知症サポーターがいたら大変でしょうね(^_^;)

でも現実は・・・ (-_-;) 認知症サポーターによる「徘徊模擬訓練」があるだけでもましですよね。

私も「認知症サポーター」をもっていますが、持っているだけの感じす (=_=)

「徘徊模擬訓練」は、渡された地図の範囲に8人の認知症の方が黄色い傘をもって徘徊しているので、

それをみんなで探し出すというものでした。

実際に徘徊して行方不明になった方を探しまわった経験があるご近所応援団のみなさんからは、

実際は今日何の服を着ていたか動転してわからないので、黄色い傘等の目印がない場合が多い。

探す範囲がないのでとても大変。顔を知らない場合は、どうやって探したらいいのか。

探しだした後の対応は・・・etc の意見が出されていました。

探し抱いた後の対応について認知症の方をお持ちの家族の方が言われるには・・・

何時徘徊して行方不明になるかわからないので、連絡先が直ぐにわかるよう身につけているそうです。

連絡先が見当たらない時は、警察にも登録しているので警察へ連絡して下さいとのこと。( ..)φメモメモ

声かけも問題提起されました。

夜、女性の方へ男性が声をかけたら不審に思われるのでは・・・?

行方不明の方を探している場合だったら声かけやすいけど、何か変だな?徘徊かなと思っても

中々声がかけにくい。徘徊が男性の場合はわかりずらい・・・etc

今回もどうしたらいいのか答えは出ませんでしたが、

当たり前のことですが、日頃から地域での声かけが大切で徘徊が心配な方々と

お食事会やよろずお茶会などで顔見知りになることが大切だねと再確認となりました(*^_^*)

認知症サポーターにご興味がある方は、

2月19日(日)10時から社会福祉法人はなみずきの会で認知症サポーター養成講座がおこなわれますので、

受講されてみてはいかがでしょうか!?

申込・問い合わせ  092-7393910 はなみずき園 です。

ご近所応援団定例会

徘徊模擬訓練を見て・・・

 

 

 

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]