【お知らせ】今後の更新記事はInstagramに移行します
今後の更新記事はインスタグラムでご覧ください。
本学科で「芸術療法」の授業を担当している講師 米倉 裕子先生(音楽療法士)が大阪・関西万博( EXPO2025)のオープニングを彩る「1万人の第九 」に参加します。「心をひとつに、いのちを讃えあう。ベートヴェンが第九に込めた真のメッセージ」をLIVEで全世界に発信!さあ、当日皆で視聴し、ともに歌いませんか♪
日時: 4/13(日)9時〜 「1万人の第九」 in EXPO 2025
視聴方法など詳しくはこちらから
去る3月19日に令和6年度 卒業証書・学位記授与式が執り行われました。
みなさんおめでとうございます。
その日のようすは学科公式のInstagramにもアップしていますので、ぜひご覧ください。
フォローもよろしくお願いいたします!
◎西短社福公式Instagramへのリンクはこちらから
12月4日、1年生が対象の授業「認知症B」では、「マナハウス」からの施設長と卒業生3名がお越しくださり、ゲストの講師として授業を行いました。こちらの施設では、最先端の介護を取り入れ、ケアを受ける方はもちろん、働く介護福祉士などに対してもスマートでやさしい環境が整っています。たとえば、最新のICT介護機器を導入した介護記録の音声入力や、夜間の利用者の睡眠状況の見守りなど。「時代は変わっているんです、僕たちがそれをうまく活用して介護を変えていかないと!」とおっしゃるのはユニットリーダーの山崎さん。スマートに合理化することで生まれた余裕によって、いま以上によりよいケアができます。マナハウスのみなさんが明るく笑顔が絶えない雰囲気に包まれているのも納得ですね。
本学の公式ラジオ番組「にしたんラジオ」は、7月からInstagram上での発信に移行。そして後継番組としてスタートするのが「学生DJによる NON STOP MUSIC “ Zooge feat. Aosaba RADIO ”」です。この番組を制作・出演しているのが社福の留学生(インドネシア)と日本人学生の2人。さあ、どんな番組なのかは、ぜひ実際に聴いてみてくださいね♪
◎↓ネットラジオなので以下の時間にこのアドレスから聴いてください
http://std1.ladio.net:8050/FMHO749
◎毎週木曜日/19時からON AIR
・再放送/金曜日 16:00~17:00
土曜日 21:00~22:00
日曜日 18:00~19:00
◎出演者のInstagram
https://www.instagram.com/raflimuhhamad?igsh=cXhmczZ4bG12em1l
https://www.instagram.com/aosaba_music?igsh=b3R4cXh2dDZmaXlt
◎にしたんラジオInstagram(ぜひフォローしてくださいね♪)
https://www.instagram.com/nishitan_radio
今年からスタートした、本学の公式ラジオ番組「にしたんラジオ」。毎回本学の教員や学生が出演していますが、6月は社福の学生が出演決定しました‼︎詳しくは以下のとおり、にしたんラジオの公式Instagramをご覧くださいね。
◎にしたんラジオInstagram(ぜひフォローしてくださいね♪)
https://www.instagram.com/nishitan_radio
◎↓ネットラジオなので以下の時間にこのアドレスから聴いてください
http://std1.ladio.net:8050/FMHO749
◎毎週木曜日/19時からON AIR
・再放送/金•土曜日 21:00~22:00
日曜日 18:00~19:00