サーバーの不調
メインサーバーのドライブが1台クラッシュしたため、不具合が発生しています。
ただし、ログインや通常の利用には問題ありません。
基本的にはログを残すために利用されているドライブなので一般ユーザーレベルでは特に問題は無いかと思われます。
影響があるのは学習支援ソフトを利用する際で、ソフトウェアが起動できない状態です。
現在はクラッシュしたドライブのフォーマットおよびバックアップからの復元までは作業済みで、1週間程度は様子を見る予定です。
ネットワーク障害
9月22日(木)の電気設備点検のための停電があり、その際に本館を除く1号館~4号館の分配器が故障したらしく、復電後にアラート表示が出ていました。(2号館は5階のみ)
そのため、ほぼ学内でのネットワークが利用できない状態になっていたようです。
現在は、代替機を使用して復旧をしております。そのためネットワークの速度が多少遅かったり、騒音があったりします。
月曜日には正式に交換機器が届きますので、夕方頃から完全復旧すると思われます。
18時頃に機器の交換が終了しました。
9月22日(木)の電気設備点検のための停電について
平成28年9月22日(木)9:00~13:00で全館停電点検が予定されています。
このため、学内サーバーやネットワーク関連機器も停止しますのでお知らせします。
本年度は無停電電源装置に不調があるため、停電前日の9月21日18時に手動にて機器の停止作業を行います。
また、復旧は9月23日8時を予定しております。(この間はネットワークが利用できません。)
なお、復旧後には各自のPCがネットワークに接続できるかをご確認ください。
(メールのチェックやWeb閲覧ができるかどうかです。)
もしも、PCに不調がでるようでしたらOA準備室まで連絡をお願いします。