別れと出会いの春 10期生 卒業…そして 12期生 入学
少し時間が経ってしまいましたが…
平成25年度 卒業証書・学位授与式が
3月20日にシーホークホテルで行われ
社会福祉学科10期生が卒業の日を迎えました
卒業パーティーでは
社福の学生が在籍する西短太鼓の演奏や
2年間の思い出スライドショー&替え歌を
ステージに上がって披露してくれました
替え歌の中では
『お世話になった教員への感謝の気持ち』
『卒業後は社会貢献したいという意志』を
表明してくれて…。・゚・(´3`)・゚・。*感動の涙*
10期生のみなさんは
文化祭などの学内イベントでの
団結力はピカイチ☆☆で
教員・後輩(11期生)も巻き込んで全力で楽しむことに
力を惜しまないクラスでした(*^▽^*)笑))
在学中はいろいろあった2年間だと思いますが…
様々なことを乗り越える力を持っているみなさんが
社会に出て輝かしい未来を切り開き
大きく成長してくれることを
社会福祉学科教員は心から応援しています(´◇`)q☆
…ちなみにグループホームに就職したTさんから
さっそく報告のTEL☆(^ω^)v
「ちゃんと食べて、仕事にも行ってるから安心してね」
卒業生が元気に活躍していることを願いながら…
もうすぐ新入生(12期生)を迎えます☆
10期生、卒業をかけた『共通試験』の結果は…?!
2月12日(水)、介護福祉士養成校で一斉に実施される
『卒業時共通試験』があり、2年生(10期生)が受験しました
今年度は、卒業時共通試験の合格基準を
120点満点中84点以上(7割以上)と定め、
全員合格を目指して試験対策講座や模擬試験・
プレテストを重ねて行っていきました
対策講座での学生の余裕たっぷり(?)な様子から、
「ホントに卒業する気あるのか?!?!」と、
正直、心配でしたが…
試験が近付くにつれて、徐々にやる気スイッチがONになり、
授業中の態度にも少しずつ変化が見られました
直前には卒業生(9期生)のYさんに
スペシャルゲストティーチャーとしてお越しいただき、
試験に役立つ記憶術や、問題の解き方のコツなどを
丁寧に指導してもらいました☆
試験本番では緊張の余り体調を崩す学生もいましたが、
なんとか無事に終えて…
試験後には、1年生(11期生)が
『2年生おつかれさま会』を開催してくれました
手作り感のあるステキなサプライズでのおもてなしに
2年生も大大大喜び~~♪♪
朝早くから準備をしてくれた1年生へ
2年生に代わって感謝いたします\(^o^)/<(_ _)>アリガトウ☆
翌日は、ドキドキの合否発表!!
不合格の学生は、後日再試があります
掲示された結果に、うれし涙(^▽^)あり、悔し涙(+_+)あり…
しかしながら10期生全体の試験平均点をみると87.4点(73%)と、
合格基準84点を超えています!!スゴイ!!\(◎o◎)/
これまでの努力の積み重ねが結果に表れたのではないかと
大変嬉しく思いました。
ある学生に自宅学習をどれくらいがんばったか聞くと、
『家ではほとんど勉強してない、学校の授業で勉強しただけ』との返答が……
学生と共に対策講座に力を注いだ教員も、
結果に結びついたことを嬉しく感じます♪♪
17日の再試では全員合格することができ、
10期生の卒業は約束されたようなもの…??。
(まだまだ心配な人も一部いますが…)
卒業式までの残り少ない学生生活を
有意義に過ごして欲しいと思います♪(*´▽`*)♪
成人の日を迎えたみなさん、おめでとうございます\(^o^)/☆
1月13日は『成人の日』
世間では20歳を過ぎれば一人の「大人」として、
様々な物事へ責任を持つことが求められるなど
未成年とは区別されるようになります
とはいえ、まだまだピンと来ないのが現実…?!(´3`)
「大人になること」とは、以下のようなことが
できる人であるという考え方もあるようで…
・自分の感情をコントロールできる
・自分以外の人を尊重し、理解しようとする
・状況を客観的に観察・推察できる
・自分と相手の双方にとって、なにが最善か分かる
⇒相手を幸せにすること=自分の幸せにつながると考え、行動できる
これって、介護を学んでいる学生にとっては、
講義や実習を通して実感されている考え方ではないでしょうか?!
介護をとおして、利用者さんのためにあれこれ考えたり
実践してみたり…上手くいかなくてもそれを乗り越えて
利用者さんが少しでも笑顔でいられる時間を
過ごしてもらいたいと願い、行動にうつすことが
自分自身を成長させていることに結びついていると感じます
「大人になる」とはどういうことであるか
一度じっくり考えてみると、これから先の
自分の進むべき道、あるべき姿がイメージできて
よいかもしれませんね
本を読んだり、映画を見たり、人と語り合ったり…
色々な価値観や生き方を探っていきながら、
『理想の大人像』を見つけて下さい☆☆☆
(写真は成人式に参加した社会福祉学科10期生の振り袖姿です)
10期生のクリスマス会☆
2013年最後の授業日となる12月23日、社会福祉学科10期生は
『クリスマス会』
…とは名ばかりの、グループ対抗(?)のケーキづくりパーティーを行いました☆
5つのグループに分かれて、フルーツケーキやレアチーズケーキなど
それぞれ種類の違うケーキづくり
中には卵焼きやブロッコリー(!)などをデコレーションした個性あふれるケーキも…
手作りは大変だけど、みんなで楽しみながらあっという間に完成!!(^_^)v
完成したものをみんなで分け合っておいしくいただきました(*^▽^*)
甘~いケーキをあれこれ味わえて、幸せな一時でしたね☆★☆★
社会福祉学科のみなさんにとってステキな冬休みでありますように…
Merry X’mas☆彡
1月7日には、元気な姿で授業に出てきてくださいね\(^o^)/
夏のオープンキャンパス報告
遅ればせながら…7/21(日)、8/4(日)、8/24(土)に
夏のオープンキャンパスが開催され、社会福祉学科には
3日間合わせて約30名ほどの方に足を運んでいただきました。
来校者の中には、7月と8月に2回参加してくれた方もいて、
大変嬉しいかぎりです(●´ 3`●)
猛暑の中、ご参加いただいた高校生の皆さん、保護者の皆さま、
本当にありがとうございました。
そして、オープンキャンパスに来ていただいた方に
楽しんで帰ってもらおうと、協力してくれた
社福1・2年生の皆さん、暑い中お疲れ様でした!
特に2年生が中心となって実演した『実習あるある』や
学生生活の紹介、学生による教員紹介では、学生それぞれの個性が光って、
社福らしさが伝わる内容で盛り上がりましたね☆☆´∀`☆☆
オープンキャンパスのような、『楽しい雰囲気づくり』や
『おもてなしのココロ』が、介護の現場ではとても大事なことです。
在学生にとっても、今回の経験が今後につながるものであればと思います☆
現場で活躍する卒業生・施設職員の方をお招きしました☆
今年の社会福祉学科は7月を『就活月間』と銘打って、4日には「施設ガイダンス」、
22日には「卒業生による就職座談会」を行いました。
(学科HPにも一部掲載しています)
2年生は、卒業生や施設職員の方々に「職場での1番のやりがいは何ですか?」
「職員間での人間関係を上手く築いていくには?」「夜勤は大変ですか?」
「休日など息抜きにやっていることは?」などの質問をして、
現場で働く先輩方それぞれの想いを興味深く聞いていました。
また、授業後も個別で詳細を聞くため順番待ちをする様子が見られ、
自分自身の進路を真剣に考え、就職活動を進める貴重なきっかけとなったようでした。
実習経験のない1年生にとっても、施設の特徴や介護福祉士の仕事についてなどの
お話を聞くことができ、これから実習させていただく施設の状況が理解できる
良い機会になったことと思います。
お忙しい中、学生のためにお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
私たちは行った~再構成発表会~
実習(Ⅰ)‐2(H25年 2月28日から14日間)で学んだことや
自己の振りかえりなどをまとめ、報告する『再構成発表会』が
5月14日(火)1・2・4限目に行われました。
その時のことを学生が記事にしてくれましたので、以下に載せます。
『1・2限目は2年生だけの分科会、4限は1年生の前で全体発表会
でした。発表会に向けてまとめる作業は「もう嫌だあああああ」と
嘆く人がほとんどで、何度も書いてはやり直し・・・の連続でした。
2年生の取り組む姿や発表の様子に、先生方は涙が溢れるほど…
っていうのは嘘ですが、1年生の時よりも成長していることを
感じたそうです(/_;)
6月には3度目の実習が始まりますが、今からわくわくしています♡』
(記事:2年生N村さん&T中さん 一部変更・省略あり)
発表会の司会やタイムキーパーなどの役割分担から学生主体で行い、
当日の準備・進行などもとてもスムーズで『さすが2年生☆』といった
感じでした。聴講した1年生も学ぶことがたくさんあったと思います。
最後の実習を終えての報告会も楽しみにしています。
私たちは行った!~1・2年生交流会~
こんにちは(^-^*)/
社会福祉学科の野村と田中です♡
先月、25日に1・2年生の交流会が行われました。
前日に2年生は朝早くから学校にお越しになり、カレーと
たこ焼きとクッキーを1年生の為によだれ垂らしながら
作っていました サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
当日、4つのチーム(あか、あお、みどり、きいろ)に分かれ
昼食を食べじゃんけん列車・借り物競争・ドッヂボールを
チーム戦で行いましたO(≧▽≦)O ワーイ♪
初々しい1年生を一生懸命に楽しませようとしている
2年生の姿が輝かしく見えました(*^^*)ポッ
社福の伝統?になっている背中合わせで立つゲームでは1・2年生
皆さんの息がピッタリ合い一発で成功しました\(^▽^)Λ(^▽^)Λ(^▽^)/
1年生からとても楽しかった!という声がたくさん聞くことができて
2年生はとてもうれしゅうございます。
これからももっともっと1年生と仲良くしていきたいですね!
ねえ、田中さん♡はい、野村さん♡そーですね♡(吉村)
この交流会の為に毎日遅くまで準備してくれた2年生、計画を
立ててくれた大亀さん・來嶋くん・田島くんありがとう。
そしてその場を盛り上げてくれた1年生ありがとう。
そしてそしてBGMを作ってくれた田中さん(TEEN TOPチョンジ)
西本さん(B.A.P ヨンジェ)ありがとう。
そしてそしてそして最後までこのブログを読んでくれてありがとう。