こはるびより通信(社福ブログ)

西短 社会福祉学科で介護福祉士を目指している愉快で頼もしい学生の奮闘成長記録を紹介するサイトです

❀福浜祭 開幕❀ 第Ⅰ部

10月-28-2022 By 実習指導室

こんにちは。

だんだんと寒さが増してきて、本格的な冬到来という感じです。

10月22日(土)に、3年ぶり【 福浜祭 】が開催されました。

来場者数は200人超えです!!

お天気にも恵まれて大盛況でした(*^^)v

社会福祉学科 学科長 中野先生です (学生支援部長です)

福浜祭の開幕のご挨拶です。

卒業生も参加してくれました(^▽^)/

介護福祉士のお仕事は4年目に突入!!!

「頑張ってますね~」

楽しそうな雰囲気ですね。

何をしているのでしょうか?

プニュプニュプニュ(^^♪

これはなんでしょう?

我が、社会福祉学科は「スライム作り」を出店しました。

カラフルなスライムですね。

手話サークルによる、音楽にあわせた手話の出し物です。

「 福浜祭 」の「こはるびより通信」のブログはⅠ部・Ⅱ部と投稿していきます。

               【 Ⅱ部へつづく 】

❀福浜祭❀

10月-20-2022 By 実習指導室

こんにちは。

過ごしやすい季節になってきましたね。

秋を楽しんでありますか?

今週の土曜日に「福浜祭」を行います。

3年ぶりの開催です。

【 福 浜 祭 】

日時 10月22日(土)

時間 12:45~13:45

場所 西日本短期大学 グランド・各教室

   (今回は二丈キャンパスでは開催しません)

近隣の皆様方、西日本短期大学の校内を散策できるチャンスです。

一緒に楽しんでみませんか?

ご来場をお待ちしております。

実習!(^^)!

9月-15-2022 By 実習指導室

こんにちは。

秋の足音が近づいてきてますね。

まだまだ、残暑が厳しい日が続いてます。

朝、夕は涼しい風が吹いているように思います。

ちらほらと、秋桜も見かけますね。

社会福祉学科 2年生は最後の実習に行きました。

今回の実習は1か月間と少し長い実習に行きました。

コロナの感染拡大もありまして、オンライン演習と現場実習に分かれてます。

いよいよ、来年の1月には「介護福祉士」の国家試験があります。

就職活動も並行して行っていきますね。

ちょっと、忙しい時期になりますね。

介護施設もいろいろとあります。

「通所」「入所」「地域密着型」と。

通える施設を「通所」と言います。

ディサービスやディケアがあります。

ショートステイ、グループホームなど短期の滞在ができる施設などがありますが。

自分の進みたい進路により、就職先を見つけることができると思います。

入試課の佐藤さんと、現在マナハウスに勤務中の山下くん(中村三陽高校出身)

卒業生が介護の現場の先輩として学校を訪問してくれます。

嬉しいことですね(#^.^#)

入試課の佐藤さんとは、久しぶりのご対面でしたが。。。

お互いにすごく嬉しそうでした。

また、先輩方の学校訪問を楽しみにお待ちしてますね(*^^)v

★ オープンキャンパス ★

8月-30-2022 By 実習指導室

こんにちは(#^.^#)

皆さま、お元気ですか?

少しですが、涼しくなってきましたね。

西日本短期大学 社会福祉学科では、2年生は介護実習に行ってます。

1年生は絶賛夏休みを満喫中ですね!!!

夏休み期間中にオープンキャンパスを行っています。

色々な催しをやってますね!(^^)!

9月4日(日)に、今年度最後のオープンキャンパスを開催します。

前回の8月17日(日)のオープンキャンパスの様子をお伝え致します。

❀お手伝いをして頂いた学生さん全員で記念撮影❀
ご父兄の方も車いすにチャレンジです。

レクレーション大会もやりました!(^^)!
手話の体験もできます。 ぜひぜひ(#^.^#)

ということで、色々な体験イベントを行っています。

2年生の学生さんも、進路を決める参考に御参加くださいね。

一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

お待ちしております。

❀オープンキャンパス❀

8月-3-2022 By 実習指導室

こんにちは。

毎日、暑い日が続いてますね。

いかがお過ごしでしょうか?

前回、7月17日(日)に第1回目のオープンキャンパスを開催致しました。

その様子を今回はご報告致します。

オープンキャンパスを開催に際しての準備を在校生がやってます(#^.^#)

2日前より、飾り付けや必要な物の作成を楽しそうにやってました。

皆さんが、参加して頂けるのを心待ちにしてます。

事前の打ち合わせ

いろいろな催し物のアイデアを出してるようですね。

主に、2年生が中心になってやっているようです。

お揃いの西短のTシャツで記念撮影

学生が考えたレクレーション大会や先生たちの出し物(ちょっと面白いかも)

いろんな出し物が盛りだくさんです。

8月7日(日)10:30~15:00(2回目)

事前に予約が必要になります。

☎ 092-721-1152

もしくは、西日本短期大学のホームページより予約をお願い致します。

皆さんのご参加をお待ちしております!(^^)!

一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

梅雨明け宣言

6月-29-2022 By 実習指導室

こんにちわ(#^.^#)

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

先日、雨☂が降り続き「梅雨入り」だね~と思ってましたら、想定内の梅雨入り。

しかし、あっという間に「梅雨明け宣言」

ちょっと、ビックリ(+_+)でしたね。

水不足にならないか?農作物は大丈夫かな?と心配です。

いきなりの夏仕様の気候の「熱中症」にならないように。

水分補給をこまめに心がけてくださいね!(^^)!

本日は、授業風景をお送り致します。

「生活支援技術 移動」という1年生の授業の1コマです。

福祉の授業の中に、高齢者の利用者さんの車椅子の押し方や杖の使い方、目の見えにくい方の行動範囲等を実際に学生さんに体験をして頂く授業があります。

自分がしっかりと、体験しておかなければ福祉の分野は利用者さんに寄り添うことはできません。

「相手を思いやる」という気持ちは、どの職業でも大切ではないでしょうか?

福祉の分野では、最も重要視していくことです。

校外での実技体験授業の模様です。

外の障害物がある場所での実際の対処方法などを学びます。

学校の裏の通りです。

高齢者の方・障がい者の方の気持ちになっての実体験。

車椅子に乗ってる学生は目隠しをしています(*_*)

 田邉先生、学生を一生懸命に撮影して、、、

 自分が撮影されていることに、気付きません~Σ(・□・;)

 私からの撮影は、古賀啓之先生です。

色々な経験を得て、現場のスタッフの一員となりますね。

「有望な新人諸君、頑張って!!!」

7月1日(金)より、2年生は実習に行きます。

次回は、2年生の実習の様子をお伝えできればと思ってます。

「梅雨明け」になり、厳しい暑さになりました。

体調管理をしっかりと、この夏を乗り切ってくださいね(*”▽”)

卒業生がやってきた!

6月-14-2022 By 実習指導室

こんにちは。

北部九州も梅雨入りしました。

雨の日が続きますね~☂

いかがお過ごしでしょうか?

先日、卒業生が学校を訪問してくれました。

ご両親と一緒に・・・(#^.^#)

「渡辺憲信くん」です。

【 みずき有料老人ホーム 】に就職されています。

平成31年の卒業生です。

すごく、たくましい感じでしたね。

頼れる男性ですか。

最近ですね。

去年の卒業生が、ひょっと実習指導室に顔!(^^)!を見せてくれます。

新しい職場や編入先の学校に進んで、新しい道を歩いてます。

皆、自分の道を進んでますね。

学校にやってきて、近況報告をしてくれます。

やはり、西日本短期大学を懐かしく思ってくれるようです。

訪ねてくれると私たちも嬉しくなります(*”▽”)

     左から一山先生、卒業生の渡辺くん、中野学科長(先生方、とても嬉しそうです)

オープンキャンパス

5月-31-2022 By 実習指導室

こんにちは。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

暑い日が続いてます。

「夏到来!!」という陽気ですね。

西日本短期大学では、いよいよ「オープンキャンパス」が開催されます。

学校内の見学ができますし、いろいろなイベントも行われます。

もちろん、体験授業も開催いたします。

実際に見に来てくださいね。

入学を考えていらっしゃる方は、是非とも御参加ください。

興味がある方もお待ちしております。

私たちと一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

入学の説明および学科紹介もおこないます(#^.^#)

*事前予約が必要です。

 QRコードより予約をお願い致します。

 無料の送迎バスも準備しておりますので、ご利用ください!(^^)!

昭和学園

5月-23-2022 By 実習指導室

こんにちは。

すっかり、初夏の陽気が漂ってます。

まもなく、夏到来です。

先日、「昭和学園」さまが、在校生に現場のお話に来て頂きました。

社会福祉法人 玄洋会 昭和学園(平成3年開設)の施設です。

理事長は、西日本短期大学 社会福祉学科の初代学科長になります。

楠 峯光(くす みねみつ)様です。

木村 武さま(西日本短期大学卒業)も平成3年より入職されて現場で活躍されてます。

昭和学園は、障がい者施設(グループホーム・通所型就労支援など)を10施設運営されてます。

さらには、西日本短期大学の卒業生も数多く働いてます。

1年生の「介護の基本Ⅱ」の授業の中で、現場のお話をして頂きました。

「現場の声」は学生にしたら、聞きたいお話ですよね。

障がい者の食事・入浴・排泄などの内容です。

障がい者・障害児は年齢で呼び方が変わります。

障がい者は18歳以上を示し、障害児は18歳未満です。

自閉症の方などがいらっしゃいますが、絵がすごく上手だったりとか優れた才能がある方も、たくさんいらっしゃいますね。

主に、日常生活は野菜の栽培をして収穫した物を販売する。

施設の皆さんで、買い物やドライブに出かけたりもします。

まもなく、「津屋崎園 山笠」も開催される予定ですので参加されるそうです。

西日本短期大学は、福祉関連の障がい者・障害児の授業を行ってます。

短期大学では、珍しく在校生は障がい者・障害児について詳しく学びたいと愛媛から入学している方もいます。

専門的に学べる学校が少ないとのことです。

障がい者・障害児について、詳しく学びたい方は入学をお待ちしております。

🌲 ゴールデンウィーク

5月-11-2022 By 実習指導室

こんにちは。

皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?

今年は、「博多どんたく」開催されました(*”▽”)

いつもは、雨☂なのにお天気がすごく良くて、少し汗ばむ💦感じでしたね。

今年はコロナ感染者が、高止まりのままに色々なイベントが再開しました。

このまま、通常の日々に戻っていくのでしょうか?

「博多どんたく」は西日本短期大学のメディアプロモーション科が、パレードに参加されたそうです。

西日本短期大学の旗がパレードの列を、青い空のもとに綺麗になびいていたことでしょう。

パレードに参加されるお話を伺っていたので、見に行きたかったのですが・・・

人の多さに断念してしまいました( ;∀;)

過ごしやすい気候になってきました(#^.^#)

気分転換にお出かけなどいかかでしょうか?

アウトドアで近場・・・・・ですね🌼🌼🌼