マルウェアについて

あまり聞き慣れないかもしれませんが、コンピュータの世界では「不正または悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称」をマルウェアといいます。
「Malicious(悪意のある)」と「Software(ソフトウェア)」の最初と最後を繋げて「Malware」です。
マルウェアの例としては、「ワーム」「トロイの木馬」「バックドア」「キーロガー」など様々あり、こちらは聞き覚えのある単語があるのではないでしょうか?
一般的には、全部ひっくるめて「ウイルス」という言い方をしてますね。

続きを読む »